※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊活

高プロラクチン血症でカバサール服用中、母乳が出るのは脳腫瘍の可能性があるか不安です。


高プロラクチン血症と診断され
週1でカバサール服用していますが
今日の夜で3回目になります。
が、しかし母乳がまだ出ます。

やはり脳腫瘍なのでしょうか…
不安でたまりません。

コメント

あるかぱ

私もともさんと同じくらいの歳の頃に、高プロラクチン血症と診断されたことがあります。

その時の医者は「ま、高プロラクチン血症でも妊娠する人はするし、高プロラクチン血症じゃなくても妊娠できない人はできないから〜」と軽く言っていました。

不安になってネットで高プロラクチン血症のことを沢山調べてみましたけど、なんとなく馬鹿馬鹿しくなって考えるのをやめました😅

処方された薬を全部飲みきった時にまだ母乳が出ているようであれば、脳外科へ行ってみてもいいと思います。
安心は大事ですから😃

  • もも

    もも

    ありがとうございます。

    流産をしたから脳が出産したと
    思い込んでるのかもね〜 と言われ
    高プロラクチン血症ってなに?こわ
    って思い、調べましたが
    脳腫瘍と聞いてこわくなりました😭

    20日に再検査後、数値が下がって
    いなければMRIとのことだったので
    ストレスを溜めずに待ってみます😭

    • 6月7日
  • あるかぱ

    あるかぱ

    流産、辛いですよね😫
    私も経験ありです😫

    私はストレスが原因で高プロラクチン血症になったので、肩の力を抜いてリラックスして再検査までお過ごしください😌
    お大事に☺️

    • 6月7日