
コメント

三日坊主
私なら寝せとくかもしれないです…(笑)
自分も休まなきゃ‼️と勝手な考えですが😂💦
機嫌良く起きるなんてママ思いなお子さんですね😍❣️
うちの泣きわめく3歳児とは真逆です😥😥😥
昼間飲んでいて体重増えていれば問題ないのかなと思いますよ✋

えリ
うちもよく寝る子でしたよ!みんなには親孝行な子って言われてました✨
今でも朝と夜がしっからしてて、夜寝てくれます!その代わり昼寝は少し少なめだった気がします😂
-
sa-ya
周りからそう言われますよね😅
うちも昼間はひたすら起きてます!
昼夜定着してるんですかね〜(._.)
それにしても、昼間は昼間で近くに居ないと泣くし、それもちょっと…って思います( ¯•ω•¯ )- 6月7日
-
えリ
同じですねーー✨✨もしかしたら昼夜はっきりしてきてるのかもしれないですね!😌
甘えん坊さんなのかもしれないですね💕うちも甘えん坊さんで今は後追いがすごいです👶👶- 6月7日
-
sa-ya
こっちは、夜しっかり寝れてるのでイライラしないし昼間泣かれてもそんなに苦ではないですが…
家事が出来ないのが辛い!
昼には旦那帰ってくるのでご飯作らないとだし…- 6月7日

❤︎
2ヶ月の時は、夜間12時間寝てましたよ(*^^*)
起こしてまで授乳する月齢ではないですしちゃんと体重増加してるならそのままで大丈夫です😊✨
-
sa-ya
上には上が…
凄過ぎる!
体重は良い感じに増えてるので大丈夫そうですね🙆- 6月7日

退会ユーザー
夜間10時間、昼寝4時間くらいでした😄寝てくれるのありがたいですよね✨
-
sa-ya
昼間も4時間とは!
素晴らしい!- 6月7日

かなた
ジーナ式スケジュールご存じですか?
昼間中に1日に必要な授乳量を飲ませて、夜間まとめて寝るように低月齢時から生活リズムを整えていく、という有名な子育て方法です。
うまく子育てされていて、ジーナ式で目指しているような、良い生活リズムが身に付いているのではないでしょうか。子供の体重が増えているなら問題ないようですよ。
-
sa-ya
初めて聞きました!
まさにそんな感じの生活を知らず識らずにしてたみたいですね!
調べてみます。
子供と、私達にあった生活リズムが作れれば最高ですものね(・∀・)- 6月7日

やーちゃん
うちも2ヶ月なったばかりなのですが昨日9時間ねて、親の方が心配で何度も見に行きました!でも気持ちよさそう寝てるのでそのままにしてたら9時間になっていました(笑)
周りからも2ヶ月で9時間とかいないよー!親孝行だねーと言われます!
sa-ya
いい子過ぎて、こっちが情けなく感じますよ…😅
体重は6600で、順調に増えてるよと先日言われてるので余りにもおかしいと思う時に病院行ってみます!