※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

託児の先生に対して不安や不満を感じており、特に息子が怪我をしたことや、先生の態度について直接伝えるべきか悩んでいます。皆さんはどう対処しますか。

託児の先生にモヤモヤしてます

あと数日で辞めるそうなんですがいくつか不審に思うことがあり直接言おうか迷っています。

・息子がベビーゲートの前に立っていたのに
先生が柵を開けたら息子のおでこに当たり
息子は泣いていたのに謝罪がない

・今日は息子を抱っこした状態でグズっていて
前にお辞儀をする体制になっていてそのまま柵を開けた
息子の頭をぶつけながら柵を開けた

・ビーボックスストローマグを地面に落として
ストローがちぎれたと言われた
落としただけでストローちぎれるのか...?

・その先生が朝いるとほぼほぼの確率で
グズって泣く

・遅刻数回あり

本人に言って息子になんかされても嫌だなと思い
目を瞑っていましたが、さすがに今日の柵に頭ぶつけたことでモヤモヤイライラが止まらず
あと数日だけど本人に言いたいです

皆さんならどうしますか?

コメント

deleted user

本人には言わないです。人の恨みを買うほうが怖い気がするからです。託児所の責任者などその先生を管理指導するところへ報告します

  • n

    n



    託児所の責任者はその人です💧

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら預けるのをやめます。託児所に預けないといけないのは親です。子供が嫌がっているなら預けません。

    • 7月24日
  • n

    n


    市内の保育園が入れなくて
    託児に預けています

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

直接ではなく、責任者の方とかいらっしゃったらその方に相談という形でそれとなく伝えてみるのはどうでしょうか?
たしかに、こちらが伝えた事で子どもになにかされたら嫌ですよね💦
でも、プロならそこは線引すると思うのですが、そうではないのかな?🤔

でも、やっている事普通じゃないような😭💦

  • n

    n


    今日の朝も息子がグズっていて
    はいはい、わかったわかった。って言いながら
    抱っこをしていました

    おかしいですよね?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたいけど、それでお子さんに何かあっても怖いですよね💦
    他に預けられる託児所はありませんか?
    市役所に言ってみるとか?

    • 7月24日
  • n

    n


    職場の託児所なので
    保育園に落ちたら自動的に託児所に預けないといけないんです💧

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    職場の人に相談してみるとか?どうですか?

    • 7月25日
  • n

    n



    今日全部もう1人の先生に話してきました!ありがとうございます😊

    • 7月25日