![ちゃんしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおもちゃで怒りながら遊ぶ様子について相談です。依存や執着のような行動が見られ、特定のおもちゃで怒り泣きすることがあります。同様の経験をした方や対処法について教えてください。
おもちゃで怒りながら(?)遊びます。。
うちの娘は、歯固めやカミカミできるゴム製のおもちゃなどを渡すとしばらくは普通にカミカミしているのですが、途中から怒っているようなイライラしているような様子で半泣きしながらカミカミしています(°_°)
なんだか依存しているような、執着しているような…
私がそのおもちゃを取ったり、自分の手から落ちてしまったら、烈火のごとく怒り泣きます((((;゚Д゚)))))))
その現象が起きるのは
キリンのソフィー、nubyのおしゃぶりのような形の歯固め、バナナの歯固めなどなど…
同じような子を持つお母様いらっしゃいますか?
また、そういった場合どうしてあげるのが正解なのでしょうか…
- ちゃんしー(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント
![あゆmam♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆmam♡
あたしんちの息子もなりますよー!
思い通りにならないと泣いて怒ってで結局抱っこw
飽きてるのかな?て思って違うことさせると止まりますww
赤ちゃんそんなに集中持たないですもんねw
あたしんちはそうしてますー!
ちゃんしー
ご回答ありがとうございます☺︎
飽きてるのかとは、全く考えていませんでした(°_°)!!
私は怒るならやめなよぉ〜とおもちゃを離す事しかしていなかったので別の物を代わりに渡してみます!
あゆmam♡
試行錯誤です◡̈
色々やってみて合う合わないありますもん!