
2歳5ヶ月の娘と泣きながら話し合いしました😭旦那は先月から仕事が忙し…
2歳5ヶ月の娘と泣きながら話し合いしました😭
旦那は先月から仕事が忙しくて
あまり2人の時間も取れず、
娘は娘でここ数日出来るはずの事をせず
何度も同じ事で怒らせて、
まだ2歳。って分かっててもイライラしちゃって
唯一相談できる旦那は仕事で、
自分自身に余裕がなくなって、
そのタイミングでまた同じ事をした娘。
私の中で何かがプチンってなって
仕事中の旦那に申し訳ないと思いながら電話して
声聞いた瞬間に大号泣。。
それを見た娘も「ママァー!泣かんといてー!!」
って大号泣。。
すぐ電話を切って
2人でギューってしながらお互いの涙を拭いて
「ママもしんどくなっちゃった」と
初めて娘に弱音を吐いたら
娘が「ママァーだぁいすーきぃぃ!」って泣きながら
ギューってしてくれて
「ママも大好きぃーー!!」ってギューってして
を落ち着くまで何度も繰り返し、
仲直り?しました😂
その後はもう外も暗くなってたけど
2人揃って充血した目でコンビニ行って
ジュース買ってきました❣️
まだまだ2歳の女の子、、
目の前でママが泣くってショックやったはず、、
申し訳なかったな。って思うけど
私自身はなんだかすごいスッキリして
たまにはこーやってお互い本気でぶつかるのも
アリなんかな?って、、
涙を拭いてくれる娘を抱きしめながら
大きくなったなぁ、、愛してるなぁ、、
とつくづく感じました。
2018.06.06
今日はある意味記念日になったかもです😅
- M.K(6歳, 9歳)
コメント

ひな
読ませていただきました。すみません、私も泣いてます。笑
うまく言えませんが、“子どもと向き合う”ってそういうことなんだなーと感じさせていただきました😭💓
ママだから偉い、子どもだから言うこと聞いて当たり前、ではなく、お互いに一人の人間なんだということを改めて感じました…。
ありがとうございます😭✨✨

ママリ1524
素敵な記事。ありがとうございます。
私も二児の育児、仕事、家事でヘトヘトで弱音を吐いたりイライラしたり。
息子の前で「言うこと聞いてくれなくてしんどい!」って泣いたことあります。
私も結局は大好き、ギュー!です。
好きだからイライラするし、好きだから癒される。思い通りにならないことだらけだけど、子どもからの愛に支えられて自分があります。
たくさん怒っても最後は必ず大好き、忘れずにいたいですね。
-
M.K
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってすみません😓
そうなんです、!
大好きで大事だからこそなんですよね、!
あかん。って分かってても
自分の感情のままに怒っちゃったりしますが、
その後、子どもに対しての愛情表現を忘れないように、
「ちょ、ママ、しつこい!」ってくらい
大好きーー!って伝えたいと思います😅💕- 6月8日
M.K
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってすみません😓
たまには親と子ではなく
人と人として接してみるのも大事なのかもですね😶
この日以来娘に対してイライラする事もほとんどなく、
怒り方も丸くなったので
結果良かったかな、と思います☺️