
コメント

emasara
ゆっくりめだとは思いますが、9ヶ月でハイハイがまだの子も結構見かけるので、気にしなくても大丈夫だと思いますよ^ ^

のほほーん
全然遅いとかないと思いますよ〜!
最近の子が早いような気がします。笑
知り合いの子は6ヶ月でつかまり立ちしてました。笑
息子もズリバイもハイハイもしません!
なんなら寝返りが最近になってコロコロ転がるようになりました!笑
一人で座る事もできません(^^)
が、うつ伏せになるとお尻とか上がったりしてるしズリバイ?ハイハイ?の準備してんのかな?って思ってます!
遅い早いは気にせず今の可愛い姿を楽しんでみてください(^^)❤️
気になるようであれば小児科とか
支援センターにいる方に聞いてみても
よさそうです(^^)
ちなみに友達の子どもは1歳8ヶ月まで
歩かなかったんですが今は走り回ってますよ〜👍
-
Sara
ほんと早い子は早いですよねぇ〜!ビックリしちゃいます‼︎
のりさんの子もズリバイ、ハイハイまだなんですね。私の子もお尻たまに上げてます!準備ですかね😉
お互い出来る日が楽しみですね✨
そうですね。今の可愛い姿楽しみたいです😍
あまりにも遅いかなと思ったら小児科などに相談して見たいと思います。- 6月6日

ことのんママ
ウチの長女は7ヶ月でやっと寝返り。10ヶ月でやっとずり這いして、つかまり立ちは1歳と、かなり遅かったです。
次女は、逆に早くて、6ヶ月でずり這いからハイハイ。7ヶ月でつかまり立ちしてつたい歩きも始めました。
子どもの成長って、本当に個人差ですよ。
ちなみに、成長早めかな?の次女も、言葉は「アーバ、ヤー」のような意味不明な言葉のみですよ(σ≧∀≦)σ
-
Sara
それぞれ、成長のペースがあるんですね。いろんな子がいて安心しました😌
出来る日が待ち遠しいですが、成長を見守って行きたいと思います✨- 6月6日

Sara
ほんと早い子は早いですよねぇ〜!ビックリしちゃいます‼︎
のりさんの子もズリバイ、ハイハイまだなんですね。私の子もお尻たまに上げてます!準備ですかね😉
お互い出来る日が楽しみですね✨
そうですね。今の可愛い姿楽しみたいです😍
あまりにも遅いかなと思ったら小児科などに相談してみたいと思います。

こちょっぱ
うちも8~9ヶ月の時は同じ感じでした~!
1歳になりましたが、ハイハイもつかまり立ちもまだですよ💡
ちなみに10ヶ月の時、別件で通っている大学病院の先生に『まだまだ個人差の範囲内だよ』と言われましたよ☺
-
Sara
同じですか!
大学病院の先生に個人差の範囲内だと言って頂くと安心しますね。
その子その子のペースがあるみたいですね。遅いと心配しがちですが、成長見守りたいです✨- 6月6日

りり
うちの子も9ヶ月でまだズリバイもつかまり立ちもできなくて不安になってます😭
-
Sara
やっぱり周りの子がしてると不安になりますよねぇ😭わかりますー😭
個人差があるとはいえ、うちの子はまだかなぁーなんて…
支援センターなど行くとみんな凄いなーって感心しちゃいます。
お互い出来る日が待ち遠しいですね。- 6月9日
Sara
やっぱりゆっくりめですよね。寝返りも遅かったです😅
私の周りでは出来てる子が多くて、少し気になりましたが、まだの子も結構見かけるとお聞きし少し安心しました😉マイペースな我が子の成長見守りたいと思います✨