

ママぱん
まずいと思いますよ😅可能性アリです。今後気をつけたほうがいいですよ!

退会ユーザー
食べ物フーフーしただけでうつるって言いますし、あまり神経質にならなくてもいいと思います😅
虫歯菌うつってしまっても、虫歯になるかならないかはその子次第ですし。

メメ
虫歯菌気になりますよね…
ちゅーは勿論のこと、今後の食事が始まった時にふーふーで冷ますのもダメ
スプーンなどのカトラリーも別
何なら会話中の唾液も気にしないといけないそうで私は心が折れました😭😭😭
なので歯磨きを徹底することにして、多少は気にしてません笑
1歳過ぎると不意打ちでたまに顔掴んでちゅーとかしてくるようになりました笑

ズンドコベロンチョ
2歳くらいまでスプーンとかお口にチューすると虫歯菌写るから気をつけてねって助産師さんに言われました‥が、無理です 笑
うちも唇ハムハムされます 笑

せごどん
歯磨きをちゃんとさせればいいかなって思ってます。口チューは我慢してますが。ほっぺにしまくりです😋

リエ
虫歯菌、本当に気にするなら同室不可ですよ。目の前で話してて唾飛んだらアウトです。防ぐなら、同室時はマスク必須です。
私は、虫歯菌を入れないことより歯磨きを重視してます。

みぃたん
歯磨きをキチンとすれば大丈夫ですよ🙆
子供の方からチューされるようになるし、会話しただけで移るとココで見たので😅

まるこ
歯科衛生士です。虫歯菌の感染についてはもうアウトです。が、虫歯になるには、菌だけでなく、食べ物などに含む糖質、歯の質、時間などか関与しますので、菌がいても甘い食べ物、ジュース等与えず、歯を磨いて清潔にしていれば虫歯になるリスクは免れますよ^_^3歳になる頃まで虫歯菌の感染を防げば虫歯になるリスクが極端に減るとされていますが、菌には虫歯菌だけでなく歯周病菌もあるのでなによりも清潔にしてあげることが第一だと思いますよ!

アリエル🐚
わたし虫歯ありましたけど
上の子も下の子もちゅーも同じスプーン使ったりも普通にしちゃってましたが
上の子も下の子も虫歯今のところはないです。笑
コメント