※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンタン
子育て・グッズ

母乳が少ない場合、赤ちゃんが吸うことで増やせると思いますが、疲れて吸わなくなる場合はミルクを検討してもいいですか?

元々母乳が少ない場合、母乳を増やすためには、とにかく吸わせることだと思いますが、
左右10分ずつ母乳をしても泣いてしまう場合でも
また母乳をあげればいいですか?

これを続けると赤ちゃんがただただ疲れて
吸わなくなるだけで
お腹は満たされず体重も増えない気がして
いつとミルクを飲ませてしまいます。

コメント

まりも

完母を目指していますか?
産婦人科の先生に、最初の5分でおっぱいの8割を吸うんだよと教えて貰いました♫
30分以上になると疲れるから辞めた方がいいとのこと◎
実際に私も母乳の出が悪くて、1か月の時は左右5分ずつ母乳を吸わせた後に60〜80を出していました(*´◡`*)

  • ノンタン

    ノンタン

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!
    完母を目指しているわけではないのですが、なるべく母乳を増やしたくて、、、。

    ですが、わたしもミルクを80から100を飲ませています!

    くるるんさんは、現在母乳の量は増えましたか?

    • 6月6日
まりも

搾乳すると20とか30しか出なくて悩んでいました((((/*0*;)/
ですが2か月の保健師さんの訪問で、搾乳より赤ちゃんの方が吸うのが上手だからもっと出ているよと言われましたよ*.*
実際、保健師さんが絞ると噴射するように出ていました!
今、ミルクの量も120×5回あげているのですが、これだけでこんなに体重は増えないからやっぱり出ているよと言われて少し自信がつきました◎
搾乳したりはしていないので実際どれくらい出ているかは分からないのですが、おっぱいは授乳の度+欲しがる時に頻回にあげるようにしています♫

  • ノンタン

    ノンタン

    え!そうだったんですね!
    すごーいっ!!!!

    赤ちゃんも少しずつ上手に吸えるようになるっていいますもんね!

    おっぱい少しでも出る間は頑張ってみます!!

    • 6月6日
  • まりも

    まりも

    授乳問題ですごく悩みましたが、気楽に考えるようにしました( *´ー`* )
    生まれたとき3066gだった我が子も3か月半現在で7キロあっておデブちゃんです!笑
    育児大変ですが頑張りましょうね♡

    • 6月6日