
コメント

mvlmama
私も22歳の時にチョコレート嚢胞と診断されて、24歳の時に手術をしました!!
卵管造形検査はしていません。

ちえぴぃ
5月末に卵管造影検査しました。検査前に痛み止めの座薬を入れてから行いました。私は卵管の詰まりはありませでしたが、造影剤を入れる時に生理痛のような鈍痛がありました。痛みはそれ以外ありませんでしたよ🙂
私の友達は、卵管が詰まりかけてたから涙が出るほど痛かったと言っていました💦
やはり痛みは人それぞれですが、赤ちゃんできるのかなって不安が強かったので、私は検査して良かったかなと思っています😃
-
みぃ
質問の返事ありがとうございます。
検査前の痛み止めは、座薬なんですね。そして、造影剤を入れるときの鈍痛があるんですか。
もし、卵管に詰まりかけていたら、座薬を入れても効かないってことですか?💦質問の仕方が、おかしかったら?すみません。- 6月6日

ちえぴぃ
私の通っている病院では座薬でしたが、病院によって違うかもしれないです💦
詰まりかけてたら…効かない可能性はあるかもしれませんが、そこまではわからないです😣
お役に立てず、申し訳ないです💦
-
みぃ
そうですよね、病院によって痛み止めは違うかもしれませんよね。
でも、質問の答え、参考になりました^ - ^また機会があった時は、教えて下さい。ありがとうございました。- 6月6日
みぃ
質問の返事、ありがとうございます。
病院の先生には、その検査をした方がいいとは言われました。わたしの友達がしたと聞いてないので、わからないんですが、周りの方で受けた方は多いですか?
mvlmama
卵管が詰まっていたりすると妊娠しずらいとかがあるため、卵管造形検査した方が良いということではないでしょうか?
mvlmama
不妊治療している子でやったことがあると言ってたのを聞いたことはあります。
みぃ
そういうことだと思います。検査で、卵管に詰まりがあると痛みもあると聞くと、多少 躊躇してしまいますね。痛みが嫌で麻酔するのかは、わかりませんが、どちらにしても痛みがありそうで、しないと始まりませんよね(ノ_<)
みぃ
検査をした方の感想、聞かれましたか?