
コメント

aya-.-masa☆Keiママ
こんにちは✨
うちの長男も黄疸が強く出て、治療しましたが今は元気ですょ😃

ここな
うちも長女と次男が光線治療しました。
長女のほうがひどく3日光線治療をして退院しましたが、退院後数値が上がり再入院して治療しました。
2人ともいまはげんきいっぱいです。
そのまま放置すると後遺症が残る可能性がたかくなりますが、きっちり治療されたら大丈夫ですよ。
治療のため目を覆ったりでかわいそうと思うかもしれませんが、授乳のときなどしっかりこえをかけてあげてくださいね。
-
のりんご
ありがとうございます😃
三時間ごとに、授乳にいきます。その時は、しっかり抱き締めてあげたいと思います。- 6月6日

あや
5月3日に男の子を出産した者です!
まずは、ご出産おめでとうございます!
私の息子も黄疸の検査で引っかかり、1日治療しました。
うんちがたくさん出れば黄疸も引くと言われました!
でもまだうんちの出が安定していません💦
一昨日無事に退院して、今日また検査に行きましたが問題はありませんでした!
でもまだ白目が黄色いです、、。
ネットで調べたら怖いことばかり書いてあってとても不安です。
生後2週間しても黄疸が引かなかったら医者にかかってと書いてありました。
息子の寝顔を見ながら、涙が止まりません...
昼間は1人なので、余計考えてしまいます…
守るべきものが出来たら、ものすごく泣き虫になりました😭😭
のりんごさんのお子さんも、早く黄疸が良くなりますように。
-
のりんご
ありがとうございます😃
昨日1日光線治療して、今日は数値が落ち着いて部屋に戻ってきました😃でも、うんちが出てません!夕方看護師さんが刺激して出すっていってましたがいまだに来てません😢忘れてるんでしょうね(泣)今はぐっすり寝てるので次の授乳時に刺激してもらうことにします!
あやさんも、不安な日々を送っているんですね😭ネットには怖いことばかり書いてあるので、信じすぎないように、自分の子供を信じてあげましょう😃- 6月7日
-
あや
ベビちゃんお部屋に戻って来れたんですね😊
よかったです✩
息子も今日うんちが出てません、、
お腹はグルグルいってるんですが...
沐浴のあとに刺激してみようかな~と思ってます💦
お互い不安ですよね…
ずっと、ごめんねごめんねと言ってます😢😢
本当ですね!!
小さい体で頑張ってるんだからママの私たちが信じてあげないとですね😢- 6月7日
-
のりんご
昨日は、保育器に入って泣いている我が子を見てこっちも号泣してしまいましたが、子供が頑張ってるんだから!と思ってこちらも強くならなきゃ!と改めて考えました😃
- 6月7日
-
あや
私も治療中は泣いても抱っこしてあげれない辛さで、ものすごくかなしくなりました。。
私も、のりんごさんを見習って強くならないと😢💪- 6月7日
-
のりんご
私ももちろん辛くなりましたよ😢まだこれから、不安な日々が、続きますが、お互いに頑張りましょうね😃
- 6月8日
のりんご
ありがとうございます😃いま様子見て来たら、保育器の中で泣いていて、こっちまで泣いてしまいました😢
aya-.-masa☆Keiママ
そうなんですね😅うちも初産だったので、自分の何が悪かったのかなぁって責めていました…。
でも病気ではないから大丈夫って自分に言い聞かしてましたょ😃
のりんご
うんちの回数が少なくて多分そのせいで出たんじゃないかって看護師さんが話してました😢まだ母乳が出なくて水分も不足してたみたいです(泣)
aya-.-masa☆Keiママ
そうなんですね😃
はじめての事だから全てがドキドキですよね😅
トイレの回数多くなりますが、なるべく水分の量を増やした方がよいと思います!
焦らずゆっくりやって下さい🙋
のりんご
ありがとうございます☆