※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

赤ちゃんとの病院訪問で荷物が不便?みなさんはどうしてましたか?

1ヶ月検診に私と赤ちゃん二人きりで行きます。

ベビーカーや新生児用抱っこひもももってなく
病院ではずっと抱っこしてることになりますが。

荷物出し入れするときとか不便ですよね?

みなさんどうしてましたか?

コメント

ぴあぴ

ショルダーバッグにしました!

  • ママリ。

    ママリ。


    リュックしかもってなくて(笑)
    ありがとうございます

    • 6月6日
  • ぴあぴ

    ぴあぴ

    ネットで購入出来なさそうですか?
    わざわざ買いましたよ😅

    • 6月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    よさそうなの見てみます!

    • 6月6日
  • ぴあぴ

    ぴあぴ

    いいの見つかるといいですね‼️

    • 6月6日
みきたんたん

上のお子さんの時の物もない感じですか?

付き添いなしでベビーカーと抱っこ紐ないとママが大変ですね💦健診の時は大抵待合室にベビーベッドがあるので、荷物とる時はそこに赤ちゃんを寝かせるとかすればいいと思います!

  • ママリ。

    ママリ。


    新生児からのはないです😵

    やはり大変ですよね💦
    ありがとうございます

    • 6月6日
加奈子

ずっと抱っこでしたよー!!
荷物は大体リュックで、診察券、保険証等とお金だけポッケにいれてました!

1ヶ月検診やってるところなら、助産師さんや看護婦さんが赤ちゃん抱っこしてくれたりするので、大丈夫と思いますよ♪

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます

    • 6月6日
ぺんぎん

新生児と2人きりは大変ですね…!

片手で出し入れできるようなポシェットかショルダーバックにお財布や母子手帳など入れておいて、オムツや着替えはリュックですかね!!

  • ママリ。

    ママリ。


    やっぱりそうなんですね😵
    上の子も一緒に連れてくしかないんですが、ますます厳しいですよね😵

    • 6月6日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    そうなのですね!!それはかなり厳しいかと思います…。
    私なら上のお子さんだけでもベビーシッターにお願いするか一時預かりに連れて行くかします(´・ω・`)

    • 6月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに上のこは厳しいですね😵
    ありがとうございます

    • 6月6日
ままり

私も新生児と2人きりで行きました!
ずっと抱っこでした( ¨̮ )
抱っこして肩掛けカバン持って(しかも真冬で2人とも分厚い笑)タクシーとかでお金出すのも一苦労でした( ˟_˟ )
産院で診察券出す時は横にベビーベッドありましたし、移動する時は助産師さんが抱っこしててくれました!
なんとかなるんじゃないかな、と思います!

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます

    • 6月6日
元転勤族ママ

上の子のときは付き添いあったのでなんとかなりましたが、付き添いなしならベビーカーとか用意したほうがいいとおもいます😭

  • ママリ。

    ママリ。


    ベビーカーもってないんですよね😵

    • 6月6日
  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    ネットとかで買うのは難しいですか?

    • 6月6日
  • ママリ。

    ママリ。


    わざわざ買う予定はなくて💦😨

    友人に聞いたら、移動のベッド?あるらしくみんなそれに乗せてるらしいです。
    ありがとうございます😳👏

    • 6月6日
Ruimama☆☆

確か一ヶ月検診は病院で赤ちゃんを入れるカートみたいなものを貸してくれました✨ 検診中はずっとそのカートに乗せていましたよ☺

  • ママリ。

    ママリ。


    病院だからなにかしらありそうですよね(笑)
    ありがとうございます

    • 6月6日