
離乳食が始まって1ヶ月経ちますが、最近食べなくなりました。食べる様子は楽しそうだけど進まないことも。食事の種類は少ないけど、大丈夫でしょうか?不安です。
離乳食を始めてもうすぐ一ヶ月がたちます。
始めた最初は、嬉しそうに食べていたのですが…
最近、全然、食べてくれません。
遊び食べというか、モグモグはしてくれますが、ベーってしたり手足バタバタして笑ってなかなか進まなかったり 😅
最初は徐々におかずの種類も増やしたりしてましたが、今はお粥とおかず(野菜や果物)一品だけです 🤔
大人がご飯食べてると、よく見ててよだれ垂らしながら口をモゴモゴするんですが… いざ、自分が食べるとなると嬉しすぎてテンションが高まっちゃうのか、なかなか進まず 💦
最初はこんな感じで大丈夫でしょうか ?
和光堂のサイトで、「開始○日から、お粥30g 野菜15g 〜」って平均の目安が書いてあったのですが、とてもじゃないけどそんな食べなくて 😂😂😂
まぁ人それぞれ個人差もあるし、それ通りにいかなくて当然だとは思うのですが… 初めてなので、こんなものでいいのか不安で💦
- `・ω・´}おつる(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

うー
食べないと焦ったりしますよね😭
特に、ネットとか、本で目安の量みると、こんなに食べる!?っていう感じです…
うちは、6ヶ月から離乳食始めて、それこそ最初は大喜びでしたが、すぐ、食べるのを嫌がるようになって、ものの数分でもう終わり!を繰り返してました😭
7ヶ月の前半は、新しいものを増やして行くだけにしたり、後半、半月くらいは、肌荒れもあった(肌からもアレルゲンが入るとのことでしたので)ので、休みました!
8ヶ月くらいから本格的にやればいいという言葉を知り合いにもらったので、気長にやるつもりです!
最近再開しましたが、品数もまだ少なめですが、食べるときは食べるので、気分だったり、眠たいとかだったり、集中力がまだなかったりなので、食べないときは諦めて引き上げてます。
いずれはしっかり食べると思って、楽しんでやってます!お互い頑張りましょ!

たろうちゃん
うちも喜んで食べてたのに、食べたがらないときあって…わたしが同じもの(食パン)連続であげてて飽きたみたいでした🤣
以後気をつけてます💦
-
`・ω・´}おつる
お返事ありがとうございます‼︎
飽き…… たしかにそれはありそうですね 😱
うちも毎日お粥とおなじ野菜しかあげてません 😵💦
変えてあげなきゃダメなのかー w
早速、違うのあげてみます 🤔💦- 6月6日
`・ω・´}おつる
お返事ありがとうございます ‼︎
ほんとそーなんです ‼︎ 個人差もあるし目安だとわかってはいますが… あまりにも目安と程遠くて不安になってしまいました。
焦らなくても大丈夫ってことですね 🤔‼️
確かに… 大人の私達でも気分があるように赤ちゃんにも気分がありますもんね 😅💦
気長に頑張ります ●`・ω・)ゞ
ありがとうございました 🙇♀️‼️