※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で腹帯を巻く習慣があると聞いたが、産婦人科では言われていない。お腹の出方と関係あるか心配。

いつ頃から腹帯してますか??
妊娠6ヶ月の戌の日に腹帯を巻く習慣があると義母から聞いたんですけど、産婦人科では何も言われてなくて💦
お腹の出方とかも関係あるんですかね??🤔

コメント

かきのん

昔の人の考えかなーって感じです。。
私自身、悪阻がありましたので一切つけていませんでした笑笑

お腹の出方は何も関係なしです!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    出産まで無しでも何も影響とか負担なかったですか??

    • 6月6日
  • かきのん

    かきのん

    特に何も無かったですよ!!
    二人目の時切迫早産になり 逆に締めてると張ってしまったので 本当に何も無し状態でした(^^)

    • 6月6日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    そうなんですね✨
    締めると張ることもあるんですね😱
    姿勢のせいか腰痛あるんで様子見ながら付けてみようと思います🙌🏻🐶

    • 6月6日
  • かきのん

    かきのん

    腰痛は私はトコちゃんベルト2してましたよ!めちゃくちゃ楽なので本当におススメです! 産後にも使えます!

    • 6月6日
ももママ

わたしはお腹が重くてしんどいときとかつけてました!
あとは妊婦さん用のガードルですかね!
子供がいるのでガードル基本はいてましたよ!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    まだ20wなのでお腹重いって感じることなくて…😅
    ガードル😳締め付けられるイメージあるんですけど、妊婦用やと違いますか??

    • 6月6日
  • ももママ

    ももママ

    わたしのはお腹を持ち上げるベルトがついてます!
    結構よかっですよ(^^)
    締め付けないです。

    • 6月6日
ni-na

私の周りは基本安定期(5ヶ月に入った戌の日)に入ってからしてますよー!私は低胎盤だったので次の戌の日にしようと思ってますヽ(*´^`)ノ"

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    一般的にはそうみたいですよね!
    先月の妊婦検診のときに聞こうと思って忘れてて💦
    低胎盤…病院で何も言われてなければ大丈夫ですかね??🤔

    • 6月6日
®️irila

戌の日あたりからしてました!
冬だったのでおなかを冷やさないためと、腰痛対策で😊

しないといけないことはないですが、してると腰がとっても楽ですよ!犬印のやつがおススメです

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    腰痛対策😳✨
    最近腰痛いんで付けようと思うんですけど、義姉ちゃんからもらったやつで初めてなんで付け方わからなくて😂
    付け方間違えるとまずいですよね??

    • 6月6日
deleted user

お腹がでてきたころが夏だったので暑くて腹帯してませんでした😓そのせいかはわかりませんが逆子で帝王切開になったので子供に申し訳なかったなと😥

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    そうやったんですね💦
    最近薄着で寝ることが多くなってきてお腹冷えるかな?とか思いつつ付け方も分からないんで付けずにいます😣

    • 6月6日
ぴーまん

戌の日の朝に腹帯を巻くっていいますよね!
私もそうしましたが、お腹が大きくなるにつれてしんどくなってきて今はなにもつけてないです😂

産婦人科の先生は特になにも言わないんじゃないですかね🤔

助産師さんは相談したらどういうのがいいとか教えてくれると思います☺️❣️

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お腹大きくなってきて支える役割もあるって聞いたんですけど、逆に付けるとえらいこともあるんですね😳

    なるほど!先生やなくて助産師さんに聞いてみます✨

    • 6月6日
食欲不振期間

私は腹帯いただいたのですが、
お腹が出たのが9ヶ月辺りからだったので暑くなってきて使わず 😢
なんだか、友達のお母さんに付けなさいとすごく言われましたが締め付けがどうしてもしんどくて、付けていません😭

それに病院でも何も言われませんでしたよ 😊💕
冷えなど気になる場合はつけていてもいいかもしれませんね!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    そうやったんですね💦
    義母も今と昔と違うんかな〜?とかって話してるんで付けないかん!!って感じやないんでいいんですけどね笑

    冷えもやし、腰痛もなんですよ😭

    • 6月6日
結優

つわりで入院してたこともあり、戌の日のお参りにも行けず、腹帯さえ買っていませんでした。

なので心配になって通院していた先の婦長さんに聞いたのですが、腹帯はお腹を冷やさなければしなくてもいいそうです。

なので私はずっと腹巻きしかしてなかったですが、ちゃんと自然分娩で予定日ちょうどに大きすぎず、小さすぎず出てきてくれましたよ。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    つわりで入院💦大変でしたね💦

    腹帯の代わりに腹巻でもいいんですね!
    洗い替えのときとかに活用しようと思います💓

    • 6月6日
ふじこ

私は5カ月の戌の日って聞きました💦犬は安産なので、ゲン担ぎみたいなもんですよ。ただ、お腹も少し出て来ると思うので冷やさない様にと衝撃から守る様に腹巻タイプの最初はしてましたよ😊もっと大きくなってから腹巻の上にベルトタイプの重ねて付けてました。これから暖かくなるので汗疹には気をつけて下さいね💦

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    5ヶ月😱もう過ぎちゃってます💦
    腹巻タイプのもあるんですね!
    汗疹に気をつけて使おうと思います!ありがとうございます😊

    • 6月6日
  • ふじこ

    ふじこ

    そうですね💦過ぎてしまってますが、ゲン担ぎなので😊
    私はピジョンのにしましたが、ベルトタイプと腹巻タイプセットのありますよ🎵始めだけは腹巻タイプだけすれば大丈夫だと思います😊

    • 6月6日
deleted user

寒い時期に妊娠していたこともあり、貰った日から腹巻タイプとさらしタイプを交互に使ってました☺︎
さらしは自分の加減で締められるので腰が楽になりました☺︎

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    冷え対策ですね🙌🏻✨
    最近朝晩は冷えるんで心配やったんです💦
    今度の検診で巻き方とか教えてもらってきます!

    • 6月6日
はるか

私は戌の日参りしてからは付けてました。
人より大分お腹大きかったと仕事していたので腹帯巻いているとお腹の重み軽減出来て楽でした☆
特に付けても変わらないならまだ必要ないのかもです(*⁰▿⁰*)

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お腹大きい上に仕事もしてたんですね💦
    わたしは割とお腹小さい方みたいで…ただ腰には一人前に負担が掛かってるみたいなんですよね😅
    なのでお腹の重みよりは腰の痛みの軽減できたら使おうと思います🤰💓

    • 6月6日
  • はるか

    はるか

    私は安定期入ったら臨月並みのお腹でした😱💦
    会う人からもうすぐ??ってよく聞かれててちょっと恥ずかしかったです🤣笑

    腰が痛いのであればマタニティガードルの背中に棒が入ってる物で背中を固定するといくらかマシになりますよ☆
    一緒にお腹も持ち上げてくれます♪

    臨月らへんで長時間外出する時は腹帯、腰痛用のガードルとトコちゃんベルトのトリプルで固定してないと痛くて痛くて大変でした🤣笑笑

    • 6月6日