
コメント

おかゆ丸
うちは1歳1ヶ月で卒乳でした!

たび
体質?か分からないですが
生後5ヶ月でほぼ出なくなってしまい
断乳しました!
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
私も断乳しないといけなくなるかもしれないのですが、大変でしたか?(;_;)- 6月5日
-
たび
産後翌日から生後1ヶ月までは
乳腺炎に何度もなるくらい
母乳出てたのですが
2ヶ月から急に出なくなり
ほぼミルクだったので
息子もそこまでおっぱいに
執着してなくて
あっさり断乳でした😢
ちょっとさみしかったです😭- 6月5日
-
ちよ
そうなんですね😢💦
おっぱいトラブル度々あったんですね(;_;)
早いうちからほぼミルクだと執着しなくなるんですね💦
おっぱいあげたくてもあげれないとさみしいですよね(;_;)- 6月5日
-
たび
私はおっぱいあげたくて
息子に吸わせてたんですけど
母乳が出ないから息子も
数秒で口離すようになっちゃって…
いまは哺乳瓶見るとテンション
あがってるんで本当に母乳
出てなかったんだな…って
思ってます😢🧐😅- 6月5日
-
ちよ
私もおっぱい吸わせても嫌がって海老反りして怒るときありました(;_;)母乳出てなかったんだと思います。
哺乳瓶みてテンション上がるのわかります😂💦💦- 6月5日

べべ
妊娠がわかった8ヶ月ごろから断乳を意識して、夜間から始まり1歳を機に完全に断乳しました!
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
妊娠すると断乳しないといけないんですよね(;_;)
断乳スムーズにいきましたか?- 6月5日
-
べべ
2人におっぱいあげるのは大変ですしね〜😅
流産の心配等はないとのことだったのでゆっくり娘のペースに合わせました✌🏻
夜間断乳は最初は本当に大変でした😭わたしが寝かしつけるとおっぱい漁っちゃうのでなるべく旦那に寝かしつけを協力してもらいました。
日中は特に問題なくスムーズにいきました🐹- 6月5日
-
ちよ
子宮収縮したりとダメなんだと思っていました😵💦
それならゆっくり子供のペースでしていけますね^ ^
おっぱい漁るのわかります😂
最近は夜は旦那が寝かしつけようとするとギャン泣きします💦
壁がうすく泣き声がご近所さんに迷惑になるくらい響くので、夜間断乳できるか…
日中は問題なかったんですね😊- 6月5日
-
べべ
病院によって方針が違うみたいですが、わたしのところは問題なかったです😊
旦那には申し訳ないですが嫌な役回り頑張ってもらいます😅笑
夜間断乳と同時に水分補給を麦茶に切り替えるようにしていたので、喉が乾いたら麦茶。
お昼寝に関してはトントンでなんとかなりました😊💓
辞めはじめたら離乳食の食べる量も増えたので良かったです✌🏻
ちなみに完母だったのでミルク切り替えやフォロミは全く受け付けませんでした💦💦- 6月5日
-
ちよ
そうなんですね^ ^
問題なくてよかったです(^^)
それを引き受けてくれる旦那様がいて心強いですね^ ^
麦茶も慣れさせておいた方がいいですね!
トントンで寝てくれるの理想です😂💕
離乳食の食べる量も変わってくるんですね^ ^- 6月6日

はるな
11ヶ月で卒乳しました!
-
ちよ
ありがとうございます😊
自然にいきましたか?- 6月5日
-
はるな
9ヶ月くらいから離乳食をよく食べるようになって、徐々に回数が減って自然にって感じでした!
卒乳や断乳は大変そうなイメージがあったので、こんなすんなりで大丈夫か?と思ったくらいです💦- 6月5日
-
ちよ
そうなんですね^ ^
ご飯が美味しいんですね😄💕離乳食も作るの手間がかかって大変ですよね(;_;)でも食べてくれると嬉しいですよね^ ^
私も大変そうなイメージがあります💦- 6月5日

ゆん
1歳で卒乳しました!!
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
自然に欲しがらなくなりましたか?- 6月5日
-
ゆん
どんどん上げる回数が減っていって朝、晩だけになったので授乳を麦茶に変えて普通にやめれました!
- 6月6日
-
ちよ
授乳を麦茶に変える方多いですね!参考にさせていただきます^ ^
- 6月6日

🔰mamari🔰
離乳食をよく食べる子だった事もあり10カ月くらいには自然卒乳でした!
-
ちよ
コメントありがとうございます😊スムーズに離乳が進んでいったんですね^ ^
- 6月5日

0407
9ヶ月から徐々に授乳回数を減らして最後5日間くらいは夜中一回になり10ヶ月でやめました(^^)
おっぱいも張ることはなく、3日間はおっぱい欲しがり夜泣きしましたがスムーズにいきましたよ♪
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
夜中一回だけとはすごいですね😃
授乳回数減らすとき、授乳時間をお茶とかあげたりするのですか?
おっぱい張らないのは良かったですよね^ ^- 6月5日
-
0407
1ヶ月かけて最初の一週間は朝昼夜夜中一回ずつ、次の週は昼夜夜中一回ずつと減らしていったのがよかったのかどうかはわかりませんが、次の子もしてみようと思ってます☺️‼
一人目が2ヶ月の頃にひもい乳腺炎になったりその後も軽い乳腺炎になってたので断乳がかなり強かったのですがよかったです😭💦
離乳食をあげていたので10ヶ月には離乳食+あとはお茶をあげてました😊
夜中もなるべくお茶を‼を心がけてました‼- 6月5日
-
ちよ
だんだん減らしていくんですね^ ^
乳腺炎になると母乳あげれなくなるんですね😢
そのときがきたら、なるべくお茶をあげるを心がけるようにします^_^
ありがとうございました😊- 6月6日
-
0407
乳腺炎になって母乳はあげれますよ😊
ただものすごい激痛があります😭‼
私は自分の睡眠時間欲しさと甘いものをたくさん食べたいがために早めの断乳を決めました😆💦‼
断乳頑張ってください💕- 6月7日
-
ちよ
激痛があるんですね😵💦💦授乳時間が辛くなりますよね(;_;)
睡眠大事ですよね(;_;)夜間断乳から少しずつ始めてみます^ ^
ありがとうございました😃💕💕- 6月7日

退会ユーザー
断乳予定だったのが、そのタイミングで卒乳しました。
1歳2ヶ月でした。
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
- 6月5日
-
ちよ
タイミングが合って良かったですね^ ^
- 6月5日

マヤ
自然と回数が減って5ヶ月くらいで授乳はしなくなりました😅
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
離乳食始める時期くらいから、自然と回数が減る方も結構いらっしゃるんですね😢- 6月5日

Rさんです
一歳二ヶ月で
ご飯食べなくなったので
断乳しました!
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
ご飯食べなくなると心配ですよね(;_;)
授乳も関係してるんですね- 6月6日

💘
上の子は1歳8ヶ月で断乳
下の子は1歳で卒乳しました😊✨
-
ちよ
コメントありがとうございます😊
- 6月6日
-
ちよ
2、3歳でもおっぱい飲む子いるのかなぁと思いましたが、あまりいないんですね^ ^
- 6月6日

ちこ
1歳8ヶ月で断乳しました。
おっぱい大好き星人で、寝る時は添い乳、夜は3時間ごとに起きて授乳して、くわえながらまた寝る…おっぱい離すと起きて泣くの繰り返しで、断乳までずっと寝不足でした!
しかも1歳8ヶ月だとしゃべるようになってるから、人前でパイパイちょーだい!とか大きな声で言って恥ずかしかったです。
離乳食はよく食べる方だったんですけど、おっぱいは別腹って感じでした。
夜寝れないストレスと、二人目妊娠を期に断乳を決心して。
断乳の日付をカレンダーに丸をして、この日になったらおっぱいバイバイだから、今のうちにいっぱい飲んでね!と言って、早目に断乳を意識させました。いきなりだと可愛そうかなーと思っちゃって(´・ω・`)
当日はおっぱいに絵を書きました(笑)戸惑ってましたが…
おっぱいほしい!って服をめくるので、アンパンマンの絵を…(笑)
お風呂は一日目はTシャツ着て入りました!2日目からは絆創膏張って(笑)
おっぱい痛い痛いだからね、ごめんね。って言って。
夜は3日くらいは泣きましたが、水とかお茶飲ませて乗り切って、泣きますが、とりあえずギューってしてあげて、大丈夫だよーって。
夜は水の方がいいかもしれません。
歯に茶渋が付くので(+_+)
4日目から、朝まで起きずに寝てくれるようになり、私自身楽になりました(^^)
断乳は親子で乗り越える最初の試練のように思いました。断乳したら、娘が少しおねぇさんになったような気がしました!
あまりダラダラ授乳するのはママが辛いので、二人目は早目に断乳しようと思いました!
-
ちよ
とても詳しくありがとうございます😂💕💕
私も今も添い乳やめられずにいます💦
夜中も泣いたらすぐおっぱいにしてるので、なかなか卒 断乳できなさそうかなと思っています。
寝不足辛いですよね(;_;)
人前で言われると恥ずかしいですね😂
ご飯後もおっぱいで満足する感じだったんですね^ ^
日付を決めるんですね!😃
おっぱいに絵を描いてその反応を見てみたい気もしますが、戸惑ってしまうんですね💦 まぁ、びっくりしますよね‼️笑
色々と試行錯誤されててすごいです!
夜中、白湯をあげてみます^ ^
本当に詳しくありがとうございました😊- 6月6日
ちよ
コメントありがとうございます😊
自然に欲しがらなくなるものですか?
おかゆ丸
うちは段々回数が減っていって、最後は子どもの方からいらない!と拒否されてしまいました(^-^;
ちよ
離乳食、順調に進んでいったんですかね^ ^
いらないと言われると少しさみしいです😂
おかゆ丸
離乳食は6ヶ月から始めましたが、食べ過ぎじゃない?!ってくらい食べてました(^-^;
本当に、こちらの心の準備が出来ていないうちに卒乳だったので、寂しかったです(´•ω•̥`)
ちよ
きっとママの作ってくれる離乳食、美味しかったんですね😄
心の準備…私もできていません💦