
初産で無痛分娩を迷っています。料金や麻酔の効果が心配です。経験者の料金と感想を教えてください。
初めての出産で無痛分娩をするかどうか迷っています。
私が通う産婦人科では、計画無痛分娩ではなく、陣痛を待っての無痛分娩になります。
そのため、痛みを全く感じないわけではなく、和痛という感じになるそうです。
迷っている理由は以下の通りです。
1.料金
平日の診療時間内で8万5千円追加です。土日の時間外だとここから更に2万円かかります。その料金に見合ったものなのかが不安です。
2.麻酔が効くかどうか
個人差はあると思うのですが、無痛分娩にしてもあまり意味がなかったという声を聞くので、、、
無痛分娩をされた方(特に初産の方)、
料金と感想を教えていただければ幸いです。
- chima(6歳)
コメント

ちえ
私は計画無痛分娩でした!
料金は+5万でした!
確かに和痛って感じで普通に最後まで痛かったけど、麻酔がなければもっと痛かったのかな??と比べようがないのでわからないのですが、、、
私の中で、ちょっと、、と思ったのは
子宮口が7センチから8センチまでは麻酔なしでそこまでが辛いということ!!
特に初産ではここまでが長いらしいです!
⬆️これは病院によって違うのかな?
背中から注射で麻酔を入れるんですが
海老のように丸まって動いちゃいけないので押さえつけられるんですけど
陣痛ガンガンきてるから痛すぎて
麻酔入れるまでが本当に辛い。。。
麻酔さえ入ればと思ってたけど
劇的に痛みはなくならず、、、
足の感覚がなくてイキミもうまくできず。。
でも産むときの痛みはなかったかな?
普通に陣痛の延長って感じでした。
でも産後の処置が痛かったとか聞くのですがそれは全くの無痛でしたね!笑
下半身の感覚なしで、笑える元気もありました!
私の行ってる病院は計画無痛分娩のみなので、38wで一度バルーンと促進剤を2日やって生まれず39wでもう1度バルーンからの促進剤だったのでお金も結構かかったし、、、私はめっちゃオススメです♡とまでは言えないけど
比べようもないのでもしかしたらこれでもめっちゃ楽だったのかもしれないですよね。。笑

.mam
初産で無痛でした!
同じ感じで、陣痛を待ってパターンだったんですが、予定日超過で誘発になったので、イメージとはちょっと違いましたが💦
エステとか豪華な料理とか付いてる個人病院で、お盆初日に入院、バルーン処置、促進剤(おかわりもしました笑)、抗生剤や子宮口柔らかくする薬、吸引分娩、特別個室代で追加25万でした。
私は時間が長くかかったのと色々あって麻酔をかなり追加したので、上限8万を越えたと言われました!
私は麻酔は効いた人でした😊
子宮口が硬くバルンを入れて一晩過ごしたんですが、もちろんその時は無痛じゃないので、無理やり子宮口を広げられてるなんともいえない痛み(とにかく腰と子宮口が痛い)で一晩中立ってウロウロしたり、壁に頭を打ち付けて耐えました。
朝になって背中からチューブをいれていつでも麻酔入れれる準備をして、夜中から陣痛はついてたんですが、弱かったので促進剤を9時から始めて、19時に産まれました!
麻酔ですが、うちの産院では1回目の量をその時に医師に確認しないといけなかったんですが、医師がお産に入っていて、促進剤MAX量いってるのに、麻酔入らなかった20分は地獄でした😅
極期の強さの陣痛が30秒間隔くらいできてしまって💦
でも麻酔入ってからは、すっごく強く張ってるというのは分かるけど痛くはない感じでテレビを見れました。
↑のことがあったので、早め早めに麻酔をお願いしてました(^^;
子宮口全開になったら、おしりの辺がちょっと変な感じがするっていう感覚でいきみたいとかもなく、そのまま病室で待機して、ギリギリに分娩室に行って20分で産まれました!
いきみたい感覚はないんですが、陣痛が来てるのは分かるので、陣痛が来たら「いきます」と言っていきんでました。
ただ、息子の頭が大きくてなかなか出てこれず、心拍が下がってしまったので吸引とお腹を大人2人で全力で押されて産みました!
極期陣痛の時も声は出さずに耐えましたが、さすがに叫びました(笑)
がっつり会陰切開もしましたが、「一応麻酔しとくね」と言われて麻酔してもらいましたが、もちろん分からず、産後処置の時も麻酔効いてるので痛みはありませんでした。
私はかなり大きく切開したので、縫合に時間がかかったので、その痛みがなかったのはよかったです✨
総合的に見て私は無痛はよかったかなと思います!
が、里帰りをしないために体力を残そうと思って無痛にしましたが、息子が3738gと大きく、切開の痛みや産後貧血、痔の痛みなどで産後はフラフラでした。
普通分娩でも2500gとかで産んだママさんの方が元気そうでしたよ笑
でも二人目も無痛を選ぶかなと思います!
-
chima
回答ありがとうございます!
細かくありがとうございます💕
参考になります!!
麻酔効いたの羨ましいです!!✨
ただ無痛じゃない時間があるのは辛いですね😭
絶対に痛くない、ってのは無理なんでしょうね😖
でもでも、二人目も産むなら無痛、という言葉で無痛分娩の方に気持ちが傾いてきました!笑- 6月5日

shokola
おととい、初産で無痛分娩しました!
料金はプラス10万円でした。
うちの産院は子宮口5cmまでは痛みを我慢、と言われていて
4〜5センチくらいかな?と先生が判断されたときに麻酔をしてもらいました。
15分くらいで効いて、産んだ後まで全然痛くありませんでした。
私は5cmまでの陣痛も辛かったので
麻酔してもらって天国でした。
麻酔で脚が痺れた感じになっていましたがお腹の張りは分かって、
今陣痛来てるな〜
とか、
赤ちゃんが出てこようとしてる感じは分かりました。
同じ産院で無痛分娩した方の話を聞いているとかかる時間などは十人十色ですが、麻酔がきかなかったと言っている方はいなかったです。
私は次も絶対に無痛分娩します!
出産後も割と元気でしたし、おすすめですよ^^
ちなみに
前日夕方から少し痛みあり
夜には規則的になって痛くなる
夜中3時ごろからつらくて眠れないほど、、
朝9時診察で4センチ開いていて
11時前に麻酔→16時過ぎ出産
でした!
-
chima
回答ありがとうございます!
出産おめでとうございます&おつかれさまでした❤️
すごい理想的です😖💕
赤ちゃんが出ようとしている感覚が分かるというのもいいですね!
麻酔が効かなかった方はいないというのも心強いです、、、!
陣痛の痛みが分からないのでなんとも言えませんが、そんなに変わるのならやってみたいなあと思っちゃいます!- 6月6日
-
shokola
全然違いましたよ〜。
私はマックスの陣痛まで経験していませんが、あれ以上強くなっていたら、、と恐ろしいです!
普通分娩されてる方、すごいなー
って旦那に10回くらい言いました。笑
私はプラス10万でしたけど、終わってからは高かったなぁって全然思わないです!!笑
出産頑張ってくださいね^^- 6月6日
chima
回答ありがとうございます!
なるほど🤔子宮口がひらくまでが長くて辛いのですね😖💦
麻酔があっても痛かったら、ないと思うとちょっと怖いです😭
でも、産後の処置が痛くないというのは魅力的です✨