
娘がえび反りになって寝返りしそうになり、首を痛めないか心配です。柔らかい体で大丈夫でしょうか?
いつもお世話になります。生後3ヶ月になる娘を完ミで育てています。最近、横にしていると足をバタバタさせ、えび反りになって寝返りしそうになります。まだ首が完全に座ってないので、寝返りはまだだろうと思ってますが、こんなに反り返って首を痛めないのか心配で目が離せません。足の力も強く、いつも上へ上へと蹴り上がって気付けば布団からはみ出しています。赤ちゃんは体が柔らかいとは聞きますが、首を痛めたりしないでしょうか??
- なのちゃんママ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

N
エビ反り、うちもありました💦たぶん寝返り早いと思います!うちは首すわるまえ、2ヶ月半で寝返りしました(^o^;
回答にはなってなくてすみません💦

まこ
うちの息子もエビ反り激しいです!そして、2ヶ月入った頃から上へ上へと背中ずりずりでの移動も激しかったです。
3ヶ月になる前に寝返りをするようになりました!寝返りした頃には首はほぼ据わっていたと思います。
寝返りを覚えたら、上への移動はしなくなりました(´-`)
なのちゃんママ
首がすわってなくても寝返りしますか⁉️そしたら自分で首を持ち上げようとしましたか?
えび反りになった時、寝返りを手伝ってあげたくなるのですが(笑)
Nさんのお子さんは自然に寝返りした感じですか??
N
やっぱり最初は首があがらないので、腕が偶然良い位置にあるときコロンといく感じでした。でも腕の位置が悪いと抜けないので、圧迫されて腕の血止まるんじゃないかってヒヤヒヤもんです💦
寝返りできなそうなときに仰向けに戻すことはあっても寝返りを手伝ったりはしなかったです!なので自然にでした…!
なのちゃんママ
そうなんですね!ずっと仰向けだからうつ伏せになりたいのかな…とか思ったりしますが、あまりにも反り返って首痛くないの?って毎回問いかけてます(笑)もぅ少し様子見てみます。ありがとうございます。