
コメント

KN
アカチャンホンポとかに売ってたイオン水、麦茶とか飲ませていましたよー😊
風呂上がりは、飲ませた方がいいと思います✨

ぴこり
喉乾いたら泣くと思いますよ😊
うちも4時間とか5時間空きますし、夜は10時間空きます。
先生がゆってたのは、震えがきたら脱水とゆってました。
後は、おしっこの回数が減っていなければ大丈夫だと思います🙆♀️おしっこでてる=足りてる。でいいと教わりました⭐︎
-
さくら
お返事ありがとうございます♡
そうなんですね!うちも夜は10時間近く寝てくれるので同じ様な感じですね✨参考になります😍- 6月5日

はじめてのママリ🔰
完母なら母乳だけで大丈夫ですよ( ^ω^ )
助産師さんと保健師さんに、母乳以外の水分は離乳食始まってからでいいと言われたのでそうしてます😊
いつもより気持ち頻繁にあげてます(^ ^)
-
さくら
お返事ありがとうございます♡
やはり母乳だけでOKなんですね( *´艸`)
ちなみに離乳食は、何ヶ月頃から始められましたか?最近よだれもよく出て、私たちの食事の時に少しもぐもぐしたりします。6ヶ月からでは遅いのでしょうか?😳- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は5ヶ月ぴったりで始めました(^ ^)それこそよだれも多くてこちらをじーっと見てることが多くなったので😊
でも下の子は食にそこまで興味もなさそうだし、準備も大変なので笑、6か月頃からにしようかなーと思ってました😊
それより遅らせてしまうと、卒乳も遅くなっちゃうし、保育園に行かせるならより多くの食材をクリアしておかないとなので…!あと体調不良などあるとなかなか進まなくなっちゃいますしね😫- 6月5日
-
さくら
そうなんですね😍✨離乳食作るのがとても大変そうで、不安ばかりです(><)料理もあまり得意ではないので6ヶ月からにしようかなとか悩んでましたが、息子の為にも興味を持ち出したので頑張らないとですね\ ♪♪ /😊
日々のゆっくり準備する時間もなくて離乳食の勉強すらできてなかったので産後なりました😭🙇♀️- 6月6日

♡
お風呂上がりには 欲しがってなくても
授乳してあげてください😌💕
母乳なら まだ白湯とかは特に必要ないですよ😌
ミルクなら3時間は開けないといけないから、
お風呂上がりに白湯あげておくこと
あるみたいですけど、母乳はいつあげても
大丈夫なので (✩´꒳`✩)
離乳食始まったら 麦茶とかあげ始めます💕
-
さくら
お返事ありがとうございます♡
分かりました*ˊᵕˋ*お風呂上がりにはできるだけ授乳してましたが、前の授乳から2時間とかしか空いてなくてもあげていいのかなーとか迷ってました(><)
離乳食はいつ頃開始されましたか?最初はスプーンで飲ませてましたか?👶🏻🌿- 6月5日
-
♡
6ヶ月からはじめる予定です💕
めんどくさいので←なるべくゆっくりスタートしようと思ってます😂😂😂
でも赤ちゃん次第で 欲しがれば早まるかも😂💦
上の子は、リッチェルのいきなりストローマグ?でストローであげはじめました✨
下の子もストローであげます😌- 6月5日
-
さくら
6ヶ月からですか😊私もそうしようかなと悩んでました🙈息子の様子を見て、準備も頑張ります(><)
最初の10粥やらは冷凍でストックされてましたか?
ストローマグで吸わせて飲むかもしれないですね😳✨あげてみます♥️- 6月6日
さくら
お返事ありがとうございます♡
最初は哺乳瓶でですか?
KN
哺乳瓶であげていましたが飲めているのか微妙だったので、スプーンで少しずつあげてました😊