
母乳が出にくく、赤ちゃんが上手に吸えない悩みです。助産師に励まされつつも、赤ちゃんが泣いてしまうと悲しくなります。増やす方法や吸いやすくする方法を教えてください。
生後4日目の女の子を母乳で育ててあげたいと思っています。なのですが、やっと母乳が出てき始めた所で飲める量が出ません。その上、乳首が少し短いらしく吸いにくいようで、興奮している時はなかなか吸ってくれません。吸っていても途中で寝てしまったり、出ないと怒って泣いてしまう時もあります。まだまだこれからと助産師さんに励まされるのですが…泣きわめく娘を見ると私も悲しくなってしまいます。ですが、諦めたくないので、こうしたらいいよ!とかどうしたら母乳が増えるか上手く吸えるか等助言お願いします(T_T)
- ♪♪♪♪(9歳)
コメント

ちょこむ
4日目で母乳量が足りないのは仕方がないし当たり前ですよ😲
赤ちゃんもまだうまく飲めないし、母乳力も弱いです(^^;;
吸われたら母乳量も増えていきますので、
とりあえず今は吸わせて下さい😊
私は2ヶ月くらいでやっと量出てきたかな?って感じでした💧
私も乳首が短くて直接飲めないと言われたので、
保護器つけて授乳していました(>_<)
一ヶ月半くらいしたら乳首も伸びてきて、直接飲めるようになったので、とりあえず根気が必要です(^^;;
今は赤ちゃんもママも練習です!頑張って下さいね😊

まなママ❤
乳首はだんだん吸いやすくなると思いますよ
飲ませるのも難しいですよね
泣いたときに飲ませるのが一番の悩みでした。
飲ませるのも飲むのもお互いだんだん上手になりますよ
1ヶ月になるまえにはうまくできるようになりました!
-
♪♪♪♪
そうなんです(T_T)激しく泣いている時に飲ませるのが本当に大変で…
上手く飲ませてあげれるようになるまで一ヶ月とかかかるのですね💧
焦らず頑張ってみます(T_T)ありがとうございます☆- 11月11日

とみさん
私も最初はなかなか吸ってくれず、私の飲ませ方も下手で…。
根気よく粘りました💦
ですが、最初はやはり1時間置きに少しづつ飲ませたりと大変でした(^^;)
次第に慣れますよ!
ただ、私は母乳が出過ぎていたので注意されたのですが、、
乳製品などは母乳が作り出されやすいらしく(^^;)
産婦人科の先生に相談して試しに飲んで見ては?💦
-
♪♪♪♪
飲ませ方もあるのですよね💧
やはり根気が必要ですね⤵︎泣く度吸わせてと言われたのですが、それだとずっと吸わせ続けなければいけません⤵︎先生には、まだこれからと言われました(T_T)母乳の質も大事ですよね!気を付けてみます!
ありがとうございます☆- 11月11日

さくら16
あたしもはじめはそんな感じでしたよ!
あたしもそうでしたが、周りのママたちも言いますが
病院では、緊張もしているせいかうまくいきませんでした
でもうちに帰ると自分も気持ちが楽なせいか
ママもベビも上手に授乳できるよーになりました!
4日目は、あたしも全然でしたよ!
1人目なんて、授乳したときの量を測るときマイナスが出たり
結構飲んでくれたかなー?って思って測っても変わらなかったり、、、
何度病院で泣いたことか(笑)
大丈夫です!
ママもベビもこれからです٩(ˊᗜˋ*)
ほんと、家に帰ったときにびっくりします^^
-
♪♪♪♪
緊張しているのもあるのかもしれません。周りが経産婦ばかりなのかみなさん母乳が出ていて…
家で楽な気持ちで授乳できたらいいのですが未知で不安です⤵︎
私も今はマイナスだったり変わらなかったりです⤵︎
そうですね!これからが本番ですもんね!気張りすぎずにてまきますよーに☆
ありがとうございます☆- 11月11日

4696
まだまだこれからですよー!
私の場合は、右は吸い付きやすいけど出が悪く、左は吸い付きにくいけど出が良くて、すごいバランス悪かったんです。おっぱいの大きさに対して赤ちゃんは小さく生まれてきたので、口も小さくて咥えるのも上手く出来なくて(T_T)
それでも今は、おっきな口開けて襲いかかってきますよ〜(๑˃́ꇴ˂̀๑)進撃の巨人かっ‼︎ってツッコミ入れたくなるくらい(笑)
1日に何度も繰り返し繰り返しやっていくから、赤ちゃんもお母さんも慣れてきますよ⑅◡̈*
あまり悲観的にならず、まだまだ始まったばかりの授乳タイム、お母さんだけの特権です♪2人だけのラブラブタイムなので、気長に頑張ってくださいね♡
-
♪♪♪♪
まさしく私のおっぱいもそうです(T_T)
襲いかかってくるのですか‼︎ツッコミ入れたくなる程に…羨ましい限りです‼︎とても可愛いてますね♡
繰り返し挑戦が大事ですよね!
そうですよね!2人だけのラブラブタイムですもんね♡気長に頑張りたいです!ありがとうございます☆
おっぱいが足りない時、ミルクを足したりしましたか?- 11月11日
-
4696
3ヶ月位までは粉ミルク足してあげてましたが、おっぱいをたくさん飲めるようになってきてからは、粉ミルク拒否されるようになり、完母になりましたよ(๑˃́ꇴ˂̀๑)
- 11月11日
-
♪♪♪♪
三ヶ月くらいまでですかー‼︎
おっぱいがしっかり出るまで気長に頑張ります。ありがとうございます^ ^- 11月11日
-
4696
ウチのおチビちゃんは、低体重児だったので、病院からの指導で粉ミルクは体重が順調に増えるまで必須だったんです(T_T)1ヶ月健診などで相談しながら、母乳外来とかも活用して、お互いが早く慣れると良いですね♡
完母にこだわらず、粉ミルクや哺乳瓶に慣れててくれると助かることもあるので、気長に気負わず楽しく育児してくださいね〜(๑˃́ꇴ˂̀๑)
私もやっと、少しはゆとりが出てきましたσ(≧ε≦o)
影ながら応援してます(๑•̀ㅂ•́)✧- 11月11日
-
♪♪♪♪
そうなのですね‼︎
たくさんおっぱいを飲めるようになって良かったです^ ^
はい!気長に気負わず楽しく育児できるように、今は大変だと思いますが2人で頑張ります♡
応援ありがとうございます^ ^- 11月11日

ppp
私も一緒でしたー!!
授乳難しいですよねーT^T
乳首が短いらしく、しかも癇癪がひどく入院中は吸わせる→吸えなくて癇癪→あやす→再度トライ…の繰り返しで夜中は一回の授乳に2時間くらいかかり、またちょっとしたら次の授乳で全然眠れませんでしたf^_^;)
うまくあげられないので乳頭保護器を勧められ何度か使いましたが、消毒や外出時のことを考えたら嫌で…眠くても何度もトライして退院時には保護器なしで授乳できるようになりました!
助産師さんに何度も言われてると思いますが、諦めずに吸わせ続けるしかないですね!
退院時には5分×2回の授乳で10cc程しか出ていませんでしたが、1カ月経つ今では昼間は母乳だけで大丈夫になりましたよー!哺乳瓶がダメになると困るので夜はミルクもあげています^_^
コツもつかめてきたので1度でうまく咥えさせられるようになり、癇癪もおこさなくなってきました^_^
授乳やら抱っこやら寝不足やら…辛い〜と思うこともたくさんありますが、まぁ今だけ!と思ってなんとかやっていますf^_^;)お互い無理しすぎず、ゆる〜くがんばりましょ〜!笑。
-
♪♪♪♪
10CC程で寝てくれたという事でしょうか?
うちの娘はすごく飲みたい子で糖水を40ml飲ませてもまだ飲みたいと…うまくおっぱい吸わせて寝てくれてもベッドに置いたら泣きます…の、エンドレスな時も…⤵︎
保護器も少し考えてみます(T_T)
コツを、つかむまで諦めず頑張ります(>_<)ありがとうございます☆- 11月11日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
生後4日目なら
これから出ますよ(*^^*)
保護機付けてあげると
うまく吸えて飲んでくれます(^ ^)
-
♪♪♪♪
保護器を使うとこれからずっと使わないといけない気がしてしまって…
これから、母乳が出る事を信じてめげずに吸わせたいと思います(>_<)
ありがとうございます☆- 11月11日
-
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
これからどんどん出ますよ
私も生後4日目くらいから
出てきました(*^^*)
初めだけ保護器使ってれば
段々乳首の形?が出来るので
ちゃんと吸ってくれますよ(^L^)- 11月11日
-
♪♪♪♪
昨日1日頑張って吸わせたらだんだん出るようになってきました^ ^量は全然なのですが…もっと増えるように頑張ります‼︎ありがとうございます^ ^
- 11月11日

のぐまゆ
今から出てきますよ!焦らないで!
ママ友で、出ないことを気にしすぎておっぱいが増えないママがいました。退院してから気にしなくなったら、量が増えたそうです。
赤ちゃんも段々上手になるから大丈夫ですよ。
保護器を使うともいいと思いますよー私も最初は使いました〜。
初めは乳首が硬いから吸いにくいらしく、ほぐれたら吸えるようになりますよ!
おっぱいの出をよくするのは、お餅です!最強ですよ!
-
♪♪♪♪
気にし過ぎも良くないんですよね(>_<)
乳首は良い柔らかさと言ってもらえるんですが…子供の吸う力が強くて(T_T)
お餅は人によったら詰まるとかいいますよね?あんまり出ていない私が食べても大丈夫なのでしょうか?- 11月11日
♪♪♪♪
うちの娘は食欲旺盛で吸う力も強いです。まだ、足りなくて当たり前なんですよね…2ヶ月ですか‼︎結構かかるのですね´д` ;早く飲ませてあげたいと焦りすぎてるのかもしれないですね。補語器はやはり使用した方がいいのでしょうか?直接吸ってもらった方がいいような気がして…ですが、吸いにくいようなら試してみます。今は練習ですよね´д` ;頑張ります‼︎ありがとうございます☆