※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Larisa🦋
お金・保険

お腹の子が産まれてみないと何かわからないそうで先天性心疾患があるかもしれない場合の保険の加入ってできないのでしょうか?

お腹の子が産まれてみないと何かわからないそうで
先天性心疾患があるかもしれない場合の保険の加入ってできないのでしょうか?

コメント

さまりー

もし出生後になにか分かった場合の養育医療制度というものがあると思います!

  • Larisa🦋

    Larisa🦋


    調べてみます、ありがとうございます!

    • 6月5日
森の人

学資保険とか産まれる前に入っておけば万が一何かあってもそのまま加入は出来るはずです🙂

  • Larisa🦋

    Larisa🦋


    そうなんですね、ありがとうございます!

    • 6月5日
ぴあーぬ

ついこの前保険屋さんとそんな話をして、生まれる前なら無条件で入れると聞きました!
生まれてから疾患があることが分かって入ると色々と制限がかかる場合があるそうで……。
うちも生まれる前に医療保険も入る予定です!
1人目が生まれてから低血糖で24時間の点滴を数日間していて、今回もその可能性が高いので、出産前の加入をすすめられました!

  • Larisa🦋

    Larisa🦋


    入れないっと思ってたけど入れるんですね😳
    医療保険と学資保険にはいりますか?
    失礼でなければどこの医療保険にするのか教えて欲しいです💧

    • 6月5日
なっちゃん

学資保険は妊娠中に入れますが医療保険は産まれてからじゃないと入れなかったです😵
だから産まれて退院してすぐに入りましたよ✨

  • Larisa🦋

    Larisa🦋


    医療保険入れるとこと入れないとことなんか難しそうですね😱
    学資保険はやっぱみんな加入してるんですね!

    • 6月5日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    学資は今は利率が悪いのであまりオススメされないと思います😅

    • 6月5日
  • Larisa🦋

    Larisa🦋


    そうなんですよね😭だから学資やなくて積立?とかにしようかなって!
    保険関連難しすぎて頭いたなりますね😱

    • 6月5日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ですね😵うちも利率が悪くなると聞いてたので上の子の時に2つかけて下には学資はかけてないんです😵

    • 6月5日
  • Larisa🦋

    Larisa🦋


    2つもかけてらしたんですね!やっぱ利率よかったですか?😩
    今本当良くないって言いますもんね💧

    • 6月5日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    一つは一括で払い込みしてますが180万払って200万受け取りだったと思いますよ😆

    • 6月6日