
9〜10ヶ月のお子さんの離乳食やミルクの時間がバラバラで困っています。時間を決めている方、1日のスケジュールを教えてください。
生後9〜10ヶ月のお子さん、離乳食やミルクの時間は決まっていますか??
うちの子は朝起きる時間もバラバラ(遅くても7時半には起こす)、お昼寝もその日によって眠くなるタイミングが違います。
夜は決まって19時半〜20時に寝ますが、夜中お腹すいて起きるミルクの時間はバラバラです。
離乳食はミルクの1時間前くらいでないと食べてくれません💦
みなさんは時間を決めてあげたりしていますか??
良かったら1日のスケジュール教えてください😊
- ハンナ♪(7歳)
コメント

コルン
ざっくりですが、
6時起き
8時半ご飯
11時ミルク朝寝によって時間バラバラ
4時ミルク
6時から7時ご飯
9時ミルク就寝
夜中は起きたらミルク、起きなかったらそのままです。時間バラバラです。
基本は自分の都合に合わせてますよね!笑笑

プーさん大好き
5歳、2歳、1歳の子どもがいます。上の子がいるので、生活リズムができやすいのかもしれないです。
が、時間で決めてないです。大人や上の子のご飯にあわせてご飯。欲しがった時に母乳、牛乳、お茶をあげています。
答えにならなくてすみません
-
ハンナ♪
なるほど👀
大人のご飯と同じに頃に出来たらしてみようと思います💡- 6月5日

退会ユーザー
明日で9ヶ月になります。
7時〜7時半起床
8時離乳食+ミルク
12時半ミルク
17時離乳食+ミルク
21時半ミルク
お昼寝の時間は決まってなく、バラバラです😊
-
ハンナ♪
すごい!なんとなく時間決まってるんですね👀
離乳食の後のミルクはお腹すいてなくてもあげてますか??- 6月5日
-
退会ユーザー
離乳食食べる方だと思いますが、ミルクもってくれって感じの勢いなんであげちゃってます🤣
- 6月5日
-
ハンナ♪
まぁ!可愛いですね♡
うちの子は離乳食食べさせ始めると、ご飯よりミルクーー!!って泣き出します😂- 6月5日

かっぺ
7時半起床
8時15分 離乳食
12時半 離乳食
13時から お昼寝
18時 離乳食
21時 お風呂
21時半 授乳して就寝
こんな感じです😃
夜は起きないので授乳しません✨
-
ハンナ♪
すごいですね!!
ちゃんと決まってて羨ましいです💡
1日1回しか授乳しないんですね!!
うちの子は朝起きたらお腹空いたと泣きます💦- 6月5日
-
かっぺ
母乳は全然飲まないので、あげてないです😅💦ご飯だけで充分みたいで😊
二回食の始めの頃はうちも朝泣いていましたが、今は全然です😃
離乳食を準備してる間は一人で遊んでてくれます😆- 6月5日
-
ハンナ♪
同じ9ヶ月とは思えないお利口さん👀♡
もう少し慣れたら落ち着いてくれることを願って、、ボチボチやっていこうと思います!- 6月5日
-
かっぺ
その子その子で違うと思うので大丈夫だと思います😊❤️
うちの子もやっと落ち着いてきたので✨
離乳食も全然食べてくれなくて悩んだ時期もありましたが、ハイハイや伝い歩きをするようになって、すごく食べるようになりました💕
お互い頑張りましょうね❤️- 6月5日

リサ
6時 起床、ミルク
8時半 離乳食
10時 朝寝
12時半 離乳食
14時 昼寝
17時 お風呂
18時 離乳食
21時 ミルク、就寝
うちは毎日こんな感じです!
ミルクは2回しか飲みません。離乳食のあとに飲ませても全然飲まないので、健診のときに相談したら2回で十分だと言われました✨
-
ハンナ♪
離乳食3回にされてるんですね!
うちの子全然食べないから、そのうち食べるようになったらミルクも減りますかね👀!
ちなみに朝寝、お昼寝はどのくらいで起きますか?- 6月5日
-
リサ
9ヶ月になって3回にしました!
たくさん食べれるようになればミルクも減ってくると思います😊焦らなくて大丈夫ですよ✨
朝寝は1時間、昼寝は2時間くらい寝てます!- 6月5日
-
ハンナ♪
ありがとうございます!
このまま気楽にやっていきます😊
今お昼寝中なんですが、もう3時間近く経つのでビックリです😂- 6月5日
-
リサ
子育て楽しみましょうね😊
うちの子もたまに3時間寝るときあります😂
ちなみにうちも今お昼寝中です!
2時間以上経ちました!笑- 6月5日
-
ハンナ♪
たくさん寝てくれるとヤッター!ですよね😂
こんな時こそ片付けでもすればいいのに隣で寝顔を眺めてます👶😂- 6月5日
-
リサ
わかります!!
家事をする絶好の時間なのに、息子の隣でケータイいじってます😂- 6月5日

aona
同じくらいの時、特に決めていませんでしたよ!
起きる時間がバラバラなので、朝ごはんの時間からバラバラでした。
しばらくすると本人のペースができてきて、安定するようになりました!
もしリズムをとるのが精神的体力的にハンナ♪さんがしんどかったらしなくてもいいのではと思います。わたしの意見ですが🤔
-
ハンナ♪
今のところ深くは考えてないんですけど、時間決まってたら楽だなーと思って質問しました😊
しかし意外とみなさんペース出来ててビックリです💦
ボチボチ自分のペースも出来てくるんですね!!- 6月5日
-
aona
多分皆さん作ってる感じだと思います💦
朝決まった時間に起きてなかったら起こしたり、寝かしつけもお部屋暗くして、抱っこしたりトントンしたり...とやってるのかなと🤔
わたしはそれが疲れるなって思ってやりませんでした😂三日坊主です🤣
でも、1歳になる前になんとなく本人のペースができたみたいで、寝る時間起きる時間が定まるようになりました!
そうすると、自然とご飯の時間もだいたい毎日同じになるので、そこでやっと、これが生活リズムか?!と思いました😂- 6月5日

ぷーさん
生後9カ月と2週間の娘の1日の流れです!
6時 起床
7時 離乳食150gのあと授乳
11時半から12時 離乳食150gのあと授乳
15時 授乳
19時 離乳食150gのあと授乳
21時 授乳後就寝
で時間を決めています。
一歳過ぎたら保育所に行く予定なので、その時に困らない生活リズムになるようにしています😉✨
食事の時間が決まってくると、自然と起きる時間と寝る時間が定まってきました!
保健師さんが言っていましたが、太陽の光を浴びる時間や、消化酵素が出るタイミングで生活リズムが作られるそうなので、ある程度大人がリズム作りを手伝ってあげた方が良いようですよ🎶
-
ハンナ♪
ありがとうございます!
朝は起きたらカーテン開けておはよう☀ってしてます!
起こして寝起きが悪いときはベランダに出てお話してます👶
なるほど💡
食事の時間が決まるといいんですね!!- 6月5日

みかんてぃ🍊
明日で10ヶ月です👶
7:00 起床
8:30 離乳食
9:00 授乳
10:00-12:00 お散歩
12:30 離乳食
13:00 授乳
13:15 お昼寝
15:30 起床 遊び
17:00 授乳
19:00 お風呂 遊び
21:00 授乳
就寝
夜中は起きたら授乳してます!
だいたい1時と5時🙆♀️👍
-
ハンナ♪
明日で10ヶ月ですか!!
うちの子はあさってです👶
なんだか近くて嬉しいです♪
そして夜中の授乳仲間がいた嬉しいです😆
ペースが出来ててすごいです!
朝も決まった時間に起こしてるのに、毎日お昼寝の時間が全く違うので読めません😅- 6月5日

れなち
朝8時半から9時の間に起床
(起こしても起きない)
離乳食は10時から11時の間
(起きてすぐあげても食べない)
昼寝なし
する時は1時間ぐらい
昼ご飯14時から15時の間
風呂17時から18時の間
夜ご飯19時
就寝22時
全く1日グズグズする事ほとんどなく
こんな1日を過ごしています😊
1人遊びや
いっさん、ハイハイしたり遊んでます😂
-
ハンナ♪
お昼寝しないんですね👀
うちの子3回しないとダメみたいです💦
3回も寝るのに(1回1時間〜2時間)19時半には眠たいって泣き出します😭
朝6時とかに起きたりもするので、もう少し遅く寝て欲しいです💦
ご飯の後はミルクですか??
もう全然飲まないですか??- 6月5日

まる
7:00→起床&授乳①
8:00→離乳食①
9:00→朝寝を1時間~2時間
12:00→離乳食②
15:00→授乳②&昼寝を1時間~2時間
18:00→離乳食③
20:00→お風呂
21:00→授乳③&就寝
4:00→授乳④(起きてきたら)
って感じです( •̀ω•́ )✨
特に意識してしてないので私の寝起きの悪さとか都合によっては1時間くらいご飯が前後します😅💦 予定より遅れても娘は催促して愚図るとかもなく……用意したら食べる。みたいな状態です( ºΔº ) 朝寝、昼寝は本人眠そうになくても時間が来たら寝室に一緒に行ってたくさん遊んでいつの間にか母が先に寝る!という感じなので、これまた眠る時間はバラバラです(°д° )!!授乳は喉乾いたかな?くらいのタイミングであげちゃってます😊
夜に寝る時間が決まらなかったり遅くまで寝ないとかじゃなかったら日中のスケジュールは色々になっても大丈夫じゃないですかね?大人でもお腹空く日と空かない日、やたら眠い日とかってありますし(・∀・)
-
ハンナ♪
ありがとうございます!
今のところ仕事も週2日なのでそんなに気にしてないんですけど、さぁ出ようと言う時に眠くなってグズったりお腹空いたり、、
ペースが決まってたら読めるのに😭
って感じです😅
まだ完全に仕事復帰するまで2ヶ月あるのでのんびりやっていこうと思います!- 6月6日

あげ
6時半👉起床
7時半👉離乳食
9時半👉朝寝
12時👉離乳食
昼寝or夕寝
17時👉離乳食
20時👉お風呂
21時👉ミルク👉就寝
という感じですね!
-
ハンナ♪
ミルク1回なんですね👀
リズムが出来ててすごいです!!
まずは離乳食食べるようになってくれないとですね...😭- 6月6日
-
あげ
リズムは出来てきたんですがここ最近食べムラが凄くてそれに悩んでます💧
- 6月6日

ママリ
うちもお昼寝の時間バラバラです😅
離乳食の時間はなんとなく決めてはいますが、日によって少しずれたりしまさ😖食事の間を4時間空けるように気にかけてはいます💦
8時頃起床
10時14時19時頃に離乳食+授乳してます☺️
ご飯の後はだいたい寝てます😅
-
ハンナ♪
すみせんお返事遅くなりました💦
参考にさせてもらいます💚- 6月24日

れなち
返信遅れてすみません(。>人<)
ミルクは就寝前の1回か
飲まない日は1日も飲まず
寝てしまいます。笑
離乳食たくさん食べるので
ミルクはほんの少ししか
いらないみたいです( ̄∀ ̄)
-
ハンナ♪
すみません、今更のお返事ですが、、離乳食たくさん食べたらミルクも少しで大丈夫なんですね🙆♂️
参考になりました♡- 6月24日
ハンナ♪
ミルク1日3回〜4回しか飲まないんですね👀
うちの子は4〜5回も飲みます👀
ご飯の時は麦茶とか飲ませてますか??
離乳食、いろいろ試したけど5口くらいしか食べてくれないので、ミルクの量が多いんですかね💦
なんとなく時間決まっててすごいです💡
コルン
ですね。
うちも気になって病院で聞いたんです。ミルク少ないって。そしたらご飯の量が多いんだと。
大きくなってたらその子に合わせてあげたらいいらしいです。缶にかいてるのはあくまでも目安だから気にしないで!って。
なんとなく決まってるのは上の子もいてるので私の時間が決まってるだけですよ!それ以外に食べなかったらあげません( ̄∇ ̄)中心は常に自分です!笑笑
ご飯の時はなんも飲んでないんですよ。ミルクの時間がけっこー空いてる昼間とかにジュースみたいなのは飲ませることもありますけど、お茶飲まないですよ。
ハンナ♪
ご飯たくさん食べてくれるんですね😊
うちの子も早くモリモリ食べて欲しいです😭
あんまり気にせず自分中心で頑張ってみます!笑
コルン
食べない子はなにを頑張っても食べないです!上の子は全く食べないまま大きくなりました( ̄∇ ̄)
なので離乳食イマイチわからずです。
少食でもご飯楽しいねって美味しいねって食べさせてたら、その子も今は170センチ以上でいつまで食べてんの?ってくらいたべるよーになりました。ので少食も心配しないでください!
ハンナ♪
そうなんですね!
気長に気楽にやっていきます😊
コルン
楽しんでください!!