※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

退院後、赤ちゃんのお世話に不安。ミルクを飲ませると吐き、泣き止まず。自身も帝王切開の傷が痛む。来週から1人で不安。

今日退院しました。病院で色々教えてもらったのにこれから赤ちゃんと生活していくことに不安がいっぱいです。
病院ではミルクを飲めば寝ていたのに、自宅のベビーベッドに寝かせた途端ミルクを吐き、しゃっくりが止まらず…
オムツも替えましたが泣き止みません。
私自身もまだ帝王切開の傷が痛みますし、高血圧でなるべく安静にとの指示を受けています。
今週は旦那がいるのでいいですが来週から日中は私1人なので、この子を死なせてしまわないか不安で仕方ありません…

コメント

MILK

ご出産、お疲れ様でした。
不安ですよね。
病院では助産師さんが居てとても頼りになりましたよね。
うちの子も病院ではおとなしくあまり泣かなかったです。
でも家に帰ると猫かぶってたの?っていう感じでギャンギャン泣いていました。
今思えば環境の変化に敏感だから泣いちゃってただけなんですよね。

まだまだ身体の傷も癒えず大変だと思いますが頑張ってください!!

ゆい

ご出産おめでとうございます✨
うちも病院でわたしが変えるタイミングでウンチしたことがなくて家に帰ってきてからたっぷりうんちしたりでびっくりしました😭
赤ちゃんがお母さんの不安な気持ちも感じとるかもしれないのでできるだけ今は旦那さんに頼ってご自身の体をゆっくり休めてくださいね😌💓

deleted user

私は産院でも助産師さんを困らせるほど、そこでもあたふたしてました。笑
産んだばかりは本当にどうして良いか分からないのに、2週間ぐらいしたら何となく慣れてきますよ🙌

何で泣いてるか分かりませんよね
でも、赤ちゃんは泣くものなので
大丈夫😉
私も初めはもしかしたらどこかが痛い?お腹が空いてる?
何で寝ないの‼️
とか焦ってました😭

しかし、赤ちゃんはそんなことでは
死なないし、壊れそうな小さな身体ですが
お母さんが思ってるより元気にたくましく育っていきます✨
赤ちゃんも外に出てきて間もないから
ミルクも飲むのも下手だし
ねんねも羊水でスヤスヤしてたのに
お布団で寝るなんてどうしたら良いの⁉️
なんて、思ってるんだと思います👶

私も出産当時言われたのが
肩の力抜いて楽に考えて育児しなさいって言われました
神経質になりすぎて💦
おむつでかぶれることもこれからあるし、ミルクも吐くのは赤ちゃんの大得意😁
新生児のオンギャーはしだいに大きな泣き声に成長したら
今が切なくなりますよ😭

ちなみにしゃっくりも赤ちゃんは良くするので大丈夫です☝️
ミルクなどを飲んだあとにすぐ動かさずさすってミルクを胃に行くようにして消化を助けてあげてください👶
すぐ動かしたりすると、しゃっくりが出ることが多いです
あと、温度の変化でもなるそうです☺️

ゆっくり休めるときは休んで旦那さんにも頼ってください🙇

世界中のママ達も
今同じように、りなさんと同じように
ドキドキしながら子育てしてると思います💕
新生児可愛いですよね❤️
本当にご出産おめでとうございます😃

みーほーく

ご出産お疲れ様でした!
そしておめでとうございます😊✨

私も退院した頃は結構泣いたりしてました。
産院ではあんなにぐっすり寝てたのに…と思いましたが急に環境が変わったからなんでしょうね
不安は今でもなくなりませんが…😭

私も帝王切開での出産でした!
退院したての頃はまだまだ痛いですよね、わかります!
くしゃみと咳するのが恐怖でした笑

りーちゃん

出産おめでとうございます!
私の娘も同じで夜中まで1日泣き続け一睡もできない日もありました(笑)
けど、それも必ず時とともに無くなります!分からない事だらけで暗闇の様な日々でしたが何で泣いてるのか分かるようになって、ちょっとした成長が嬉しくなって子供がとっても可愛く思えるようになりました!

赤ちゃんはまだ体が大人よりはるかに未熟だからしゃっくりはすごく出やすいらしいです。けどうちらが思ってるよりも苦しいとかは感じてないみたいですよ。ミルクも同じで最初はびっくりするくらい戻しますが3ヶ月もすればだいぶ無くなりました!

ちょっとくらい雑でもほっといても赤ちゃんは全然へっちゃらな顔してます(笑)だからお母さんが肩の力を抜いて楽しむ事が1番だと思います!お母さんが笑顔だと子供もそれを見て笑顔になってくれます💓

りな

皆さまお返事ありがとうございます。
さっきミルクを大量に吐きパニックになってしまいました。
病院ではこんなことなかったので…
旦那が冷静に判断して対応したら泣き止み、今は落ち着いています。
旦那に見ていてもらいシャワーを浴びたら私自身も少し落ち着きました。
ただこうやって旦那に頼ってばかりではいけないし、私も母親になったのでもっとしっかりしたいと思います。