
混合育児中の9ヶ月の子供について相談です。ミルクを増やし、夜間の母乳授乳にストレスを感じています。完ミに変えた経験を教えて欲しいです。
もうすぐ9ヶ月の子を混合で育てています。上の子が完母だったので哺乳瓶を使えず預けたりできず苦労したため下の子は1日1回はミルクをあげるようにしてきました。最近は2人の育児に終われミルクの方が時間も早いし満たされるため朝やお昼にもちょこちょこあげています。
夜中は基本的に母乳です。
ミルクの回数を増やしたためか胸もあまりはらなくなりおっぱいもたくさん出ているのかどうかも不明です。
夜中の頻回授乳で母乳あげるのも少しストレスを感じています。ミルクの方が楽なのかな……って思ったり💦
まだ離乳食も2回なので3回になったら夜間断乳を考えています。
同じ月齢くらいのお子さんで完母または混合から完ミに変えられた方いますか?
理由を教えて欲しいのと良かったこと悪かったこと教えていただきたいです。
- sayamaru★☆(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が9ヶ月後半で完ミに変えました😄
同時に夜間断乳も行ったので、とてもぐっすり寝てくれるようになりましたよ✨そこから持ち物は増えてしまいましたが、基本的にはご飯+ミルクなので、出掛けても授乳室探して…ってすることなく、先にミルク作っておいたら、ご飯のあと好きなだけどうぞってゆっくりできました。
下の子も同じようにする予定です!
sayamaru★☆
そうなんですね😊3回食になるとミルクの回数も減ってくるから楽ですよね。そして夜寝てくれるのはありがたいですね😍夜間断乳してから夜泣きはなかったですか?
退会ユーザー
1~2日は泣きましたが、もともとトントンで寝かしつけをしてたので、夜中も起きたらトントンしたり手を繋ぐだけで寝てくれるようになりました😄
そのあと、体調悪いときや赤ちゃん返りのとき以外は夜泣きないです😌
大好きなお酒も復活、私自身の寝不足もなくなりましたよ🤣
sayamaru★☆
羨ましいです😆お酒飲みたいし寝不足つらいです😣9ヶ月になって3回食のリズムにのったら考えてみます😆
退会ユーザー
私も下の子が9ヶ月になって離乳食軌道に乗るのが楽しみです♪笑