
コメント

はじめてのママリ🔰
私はその逆で少し外れて小さめでした。
同じくフォローと書かれ、1ヶ月半後に任意でまた来てくださいと言われました。
小さい場合は小頭症?という病気の可能性もあるとネットに書いてあったので不安で不安で仕方なかったですが、次の検診では確かにまだ下の方ではありますが成長曲線に収まるくらいになってました。
先生曰く多少の誤差もあるので、あまり気にしすぎなくても良い!まだこの段階では病気とかも確定できないからね
と言われました😊
うちの娘の場合は真逆で大きめではないので悩みは違いますが💦

結愛まま
上の子は本当に頭大きいです
2歳になりますがとくに問題なく育っていますよ!遺伝もあるし、目の動きが異常なかったり、発達に問題なければ大丈夫とのことです🙆♀️
-
ごまむぎちゃ
回答ありがとうございます!
健診は小児科で受けて、異常はなく健康だからあまり気にしなくて大丈夫だけど、一応9.10ヶ月健診のときにフォローしてもらうねと言われました。
同じ方がいて少し安心しました☺️- 6月5日

しゅうまま
うちの子も生まれたときから頭が大きめで、10ヶ月検診のときに発育曲線ギリギリでした。
保健師さんに親族に頭の大きな人はいるか聞かれ、うちは主人と私の父親が頭が大きいほうなのでそれを話したらそれなら遺伝なので大丈夫だと言われましたよ(^-^;
3才半になりましたが、今のところ健康優良児です(^_^)
親族に頭の大きな方いませんか??
もし心配なら10ヶ月検診で相談するか、その前にかかりつけの小児科や保健センターに相談してみると良いですよ!
-
ごまむぎちゃ
回答ありがとうございます!
旦那が小さい頃に頭大きかったよと言っていたのですが本当かどうか分からずです😔
先日の健診は小児科でしてもらったので、次の健診までに心配になるようであれば、保健センターで相談してみたいと思います!- 6月5日
ごまむぎちゃ
回答ありがとうございます!
逆に小さめなんですね😣
頭が大きいと水頭症とかの病気の可能性もあるみたいなことが書かれていて怖くなりました。
うちの子も次の健診では曲線範囲に収まるくらいになってるといいなと思います。