
朝の離乳食が進まず不安。夜は少し食べるが残す。仕事が始まるため心配。授乳が多くて断乳準備中。朝食の時間について相談中。
離乳食がなかなか進みません😭今、二回食です。朝は全く、口を開けてくれない時がほとんどです。T ^ T
夜は比較的朝より食べてくれますが、パクパク!というよりしぶしぶ、小さく口を開けてやっと食べてくれる感じです(T ^ T)お残しもします。あと3カ月後には仕事もフルで始まります。5時起きで6時には娘を起こして、6時45分には家をでなければなりません。。。朝食を食べてくれるのか心配、不安です。
今、授乳は母乳の分泌が多くて張ることもあり、3時間〜4時間おきにあげています。私は40歳手前でもあり、もうひとり子供が欲しいと思っており、仕事が始まる2週間前ごろに断乳をして、妊娠に備えたいと思っています。断乳も、仕事ももう目の前なのに、こんなに食べてくれないと不安で仕方ないです。
みなさんは朝食何時ごろに食べさせてますか??
- りんご(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

sa.ao.non
焦っていたら伝わるって聞きます。子供のペースに合わせた方がいいがします。。仕事復帰も大事ですが、今の成長は今しかないですよ〜💦💦
朝渋々な感じなら
母乳少し飲ませてからとか、ミルク味の離乳食にしてみるとか。
仕事復帰する予定なのに混合ではないのでしょうか〜?

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
うちは昨日から2回食になりました。
7時過ぎと17時ごろです。
最初は全然食べなくて、悩みました…😣友達の勧めでベビーダノンを食べさせたところ、美味しいのと、固さがちょうどよかったのか、初めて上手にゴックンできて、食べることの意味がわかったような感じです。それからは他の食材もベビーダノンの食感に近づけて、食べられるものが増えました😋
今も、気分じゃないときは残しますが、少しずつ成長してるからいいかな、と思ってます。
-
りんご
回答ありがとうございます。最近自我が出てきて、準備してる時も後追いで泣かれたりする中、食べてくれないと本当テンション下がります😭😭
お菓子は食べてくれるんですよね 😋
ご飯食べて〜と思います😭- 6月5日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
そうなんですね🤔お腹空きすぎて機嫌わるいとか?
うちは、あえてミルクの1時間〜30分前ぐらいに離乳食あげたりもしてます!- 6月5日
-
りんご
そうなんです!
そうも考えて、授乳時間の1時間前、ま30分前、1時間半前とかたくさん試してみたりしたんですけど、どれも同じでした😭食べさせようとすると眠くなることが多いです。かといって、まだ眠たくなる時間が確立してなくて、まだ生活リズムが規則的ではないから難しくて(・・;)- 6月5日
-
りんご
ありがとうございます😊ご丁寧に返信嬉しいです😆
- 6月5日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
いえいえ、とんでもないです🙂
離乳食ってホント難しいですよね…。なんだか、結局回答らしきコメントもできず、スミマセン😢- 6月5日
-
りんご
おはようございます😃
7時ごろ割と機嫌よかったので食べさせたら半分の量はたべました🙂機嫌がすぐ悪くなったりよくなったりで本当難しいです!!(・・;)- 6月6日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
気分屋さんですね😅
お仕事復帰までは気分を伺いながら進める感じですかね。きっと、少しずつ量も増えると思います😋- 6月6日
-
りんご
あ、すみません、下の方にコメント書いちゃいました📝
- 6月7日

りんご
はい、かなりゴーイングマイウェイで、マイペースかもです笑笑
ありがとうございます😊😊
りんご
回答ありがとうございます😊
仕事復帰したくないけど、仕方ない状況です。(・・;)
ご飯が冷めたら少しあたためなおしたり、一旦、落ち着かせるために母乳先にあげてみたり、好きな遊びをして機嫌よくしてみたり、色々考えて試してはみてるんですけど。
母乳の分泌が多くてトラブルも何回もあったんですけど、それでも完母で頑張って育ててきたのでミルクっていう概念が無かったです。。。このまま食事が進まない状況が続けばミルクを考えなければなりませんよね。