![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期の赤ちゃんが、食べることに興味を持ち、手で食べ物を触りたがるようになりました。しかし、食べる量が減ってしまい悩んでいます。食べてくれる方法や、ミルクとご飯のバランスについて相談しています。
離乳食中期です。
最近ようやく食べてくれ始めたのですが
次は私が持つ器を触りたい!!!
中に手をいれてみたい!!!がすごくて…
つかみ食べとまではいえないと思うんですが
手をいれてぐちゃぐちゃして
口に持っていくもののほとんど口には入らず…みたいな。
これも興味のひとつかなあと思い
好きなようにさせてるんですが
そのせいでごはんをぜんっぜん食べなくなり…
以前よりも半分以下になりました💦
ほんとはもっと食べてほしいから
温めなおしたりしてあげるんですが
その頃には飽きてきていて…
どうしたら食べてくれるんでしょう?
それともこーゆー時期!と割りきって
ミルクと少しのごはんでも大丈夫でしょうか???
- ゆうな(7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
遊んでしまってるみたいですね💦
その頃うちもすごく器やスプーンに手を伸ばしてきましたが、スプーン食べはまだ出来ないだろうと思って触らせないようにしていました(`・ω・´)
掴み食べもまだ上手に出来るかたさではないですしね💦
あまりに欲しがるので食べるスプーンとは別のスプーンを持たせてみた事もありますが、遊ぶのに夢中で食べなくなりました〜
ひとまず器やスプーンには触らせないようにして、月齢が進んで上手に手が動かせるようになってからにしてはどうでしょう( *'ω'* )
9ヶ月になったばかりですが、ようやく手が器用になってきて掴み食べ始めましたよ〜!
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
遊び食べですかね、、、?
ミルクと少しのご飯でいいと思いますよ!!
私は6ヶ月から離乳食始めて、最初の1ヶ月はほんとに食べませんでした。笑
8ヶ月くらいからようやく量が増えてきた感じです。
コメント