※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tirolchocoooo
子育て・グッズ

保育園で服の調整が難しいので要望を出したい。他の保護者の対応を知りたい。要望は適切でしょうか。

保育園への要望を出したいのですが、どう思われますか?
昨日、天気予報では朝のうちは17℃、日中が27℃になる予報だった為、登園時は薄手の長袖を着せて、暑くなったら着替えをさせて貰おうとお手紙をつけて、半袖を持たせました。
お迎えに行くと長袖のまま。。。暑くなかったのかな。。。と心配になりました。
保育園ではブログをやっているので、今日の様子を見たところ、うちの子だけ長袖でした。
今の季節は朝晩の寒暖差が激しい地域なので、毎日着せる服を迷います。
そのため、保育園に置いておく服(長袖Tシャツ3枚、ズボン3枚、下着3枚)の他に薄手のものを持たせたり、上着を持たせたりしていますが、調節してくれません。
5月中旬頃に急に3月下旬並みの寒い日があったのですが、(その2日ほど前に夏日だったため)調節用に持たせていた七分袖を着せられ帰されました。
やっと風邪が良くなった時なのに。
暑い日には着替えさせてもらえず、寒い日には薄着をさせられて、保育園に気温に合わせた服の調整をしてもらえるよう、要望を出したいと思っています。
みなさんの通わせている保育園では、どのような対応をされていますか?
また、このような内容で要望を出してもいいのでしょうか?

コメント

あ

保育園でさまざまな形あると思います😭
保護者としてはきちんと対応してほしいとおもいますよね…
要望出していいと思います!
その方が保育士も対応しやすいのでは…??

  • tirolchocoooo

    tirolchocoooo

    さまざまですね 。。。体調に影響するので、対応してもらいたいところですが、私も工夫した上で、要望も出したいと思います。
    ありがとうございました。

    • 6月5日
サナ美

元保育士です。要望出していいと思いますよ^_^
それかお手紙ではなく朝の登園時に、朝寒くて長袖着てきたんですけど日中暑そうだったら半袖にしてください〜とかサラッと言えたりはしない感じですかね?
担任の先生ではなくても言われたら担任に伝えますし、お手紙の場合もしかしたら読んでないことも考えられるので(あり得ないですが)直接どなたかの先生に伝わってれば改善されるかもです(^ ^)

でも普通気温に合った服着せますけどね(>_<)

  • tirolchocoooo

    tirolchocoooo

    ありがとうございます。
    いろいろほかの保育園の様子も聞いて見たところ、やはり通わせている保育園だけだったようで。。。
    要望出して見たいと思います。
    私自身も保育園だけに頼らず、工夫してみようと思います。

    • 6月5日
deleted user

ちょっと要望が過大だと思います💦
暑い、寒いに合わせて園児全員をその都度着替えさせてたら先生何もできないですよ。

私は登園時はパーカーとか着せておいて、園に着いたらパーカーを脱がせるとかで対応していました!

天気予報を見て、日中も寒そうだったら長袖
暑くなりそうだったら半袖で
基本お着替え(服での調節)はなくても大丈夫なようにしておいたらいいと思います🙆‍♀️

  • tirolchocoooo

    tirolchocoooo

    園児の様子をみて着替えさせてくれるところもあるようですが、保育園だけに頼らず、みゆきさんのように工夫してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 6月5日