※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぎん
お仕事

仕事でうつになり辞めた経験があり、再就職を考えていますが、過去の記憶が不安になります。うつから抜けて再就職した方の経験を聞きたいです。

新婚の頃、仕事でうつになり辞めました。
その後子どもを授かり今3ヶ月です。
娘が1歳になる頃を節目に再就職を考えています。

が、最近そのことを考えると、うつになった時の記憶が蘇ってきて、仕事をしっかりやれるのか自信がなくなってしまいます。
こんなことでは就職活動もままならないのでは…と不安です。

うつから抜けて再就職した方、今もお仕事で活躍されてる方など、いらっしゃいますか??
お話が聞きたいです(´・ω・`)!

コメント

ママリ

鬱持ちです。仕事で鬱になり退職した経験があります。いまはパートですが、仕事についていますよ😌
精神的に病むことは正直今でもあります。でも薬は全く飲んでいません。努力して生きています🤗
再就職は正社員ですか?パートですか?できればパートをおすすめします。正社員だと辛い仕事も多いと思うので。。

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!素晴らしいです♡
    私は2人目の産休育休が欲しいので、正社員希望です。でもおっしゃる通り、パートの方が気持ち的には楽ですよね!
    パートの仕事で良かったなーと思うこと、逆に嫌だなーと思うことなどありますか??

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    私はパートでも扶養外なので、産休育休が取れる環境にあります( ᵕᴗᵕ )
    パートでよかったことは、やはり残業がなかったり、定時で帰れること、責任のある仕事があまりないことですね、産休育休もとれるし、体や精神的に余裕があります。よくないことといえば、もともと仕事に生きがいというかそういうのもってた人間だったんで、あまりやりがいを感じられないこと、周りは忙しそうなのに先に帰ってしまう罪悪感、給料面でしょうかね。私はもともと鬱から回復した当時、まだキャリア目指してて正社員で!と思ってました。でも夫に止められました。私が頑張りすぎてしまうことを知っていたからですね😅止めてもらえて今はよかったと思ってます。きっと正社員だったら、家に帰ってきても仕事してたし、家事や子育てとの両立ができなくて、ストレスたまって鬱になってたと思います。
    今は病院から薬でてるのに、飲んでいないような状態です😅悪いことは分かっているけれど、試しています(笑)

    • 6月5日
さくら

日雇いからはじめて、派遣、パートと、段階踏んでいきました!
同じく、自信がなくてまずはなんでもいいから日雇いから始めようかなと思って🤔
責任がのしかかるものは極力避けました!

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    コメントありがとうございます😊
    段階を踏むのもいいですね!徐々に慣れていけばいいんですもんね!!
    参考になります♡

    • 6月5日
ねねこ

結婚前うつに2回なり仕事を休職したことがあります。
今はパートで働いています!給料は少ないですが、正社員だと体力的、精神的にもきつそうなのでパートにしています😭

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    コメントありがとうございます😊
    正社員への壁が大きいですよね…。私もいきなり正社員に戻れるのかと聞かれると自信がなくて…。パートも検討します!!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私は鬱で休職後、元の職場に復帰しました。正社員です!
私は正社員だから辛いというよりは悪阻の中、通勤などが辛いです…子育てしながらだとストレスも多いと思うので無理しないでくださいね*.

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    コメントありがとうございます!
    元の職場に復帰だなんてすごいです!
    私は元の職種ですら怯えています…
    無理は禁物ですよね!!

    • 6月5日
ザト

私は人間関係(男性の先輩)が原因で8年ほど前に軽い鬱になりました。私を含め、同じ部署の女性社員3名がその先輩の影響で鬱になり、1人は妊活に向けて薬飲んで服用をやめたいという理由で退職しています。
私の場合は産休に入って会社から1年半距離をあけましたが、戻ってから同じ部署になりまた病んで、また産休に入って一年半休んで戻って違う部署になり、ようやく浮上できました。
睡眠時間が1日2-3時間の期間が約3年、発症から完治まで6年くらいかかりましたが、もう落ち着いています。
また同じ部署になれば同じ症状が出る可能性もありますが、鬱だと診断されれば、傷病手当を頂いてお休みすることもできるので、社会保険に加入できるところがオススメですよ♡

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    コメントありがとうございます😊
    完治まで長い道のりでしたね。同じような環境に身を置いたらまた発症する可能性もありますよね。
    また繰り返すのが怖くてしょうがないです(´・ω・`)

    • 6月5日