

たいちゃんmama
私も自分の親のこと言われたらむかつきます。
絶対にうちの親が悪かったら話聞きますが…
私は不満があるときは、愚痴るというよりは改善してほしい思いで、
旦那が嫌な気分にならないように、
そのまま言わず、オブラートに包んで話します!

あむあむ
よっぽどのことがない限り言わないですね😓
どんな親でも悪く言われたら嫌だと思うので😓😓
ここを直して欲しい、こうして欲しい以外は言わないですね。
いいかたやなにを言ったのかによりますが
旦那さんもあまりいい気がしなかったんだと思いますよ😰

a
旦那が悪口を言ってたら
あ〜確かにこういう所あるよね〜とか言ってさりげなく愚痴り
その後にでもこういう考えがあっての事かもだよ〜って自分へのフォローを入れます笑
自分からは言わないです😢
でも自分の親や友達には愚痴ったりしてます…笑

つぶ
私は自分の親の愚痴を言われたら
すごく嫌な気持ちになります。
私の親が悪いことをしたのなら別ですが(^_^;)

退会ユーザー
義実家同居嫁ですが、不毛な愚痴やただただ聞いてほしい系なら言わないです😅
こうして欲しい、という話ならやんわりと話します😅
私も相手が主人でも友人でも知り合いでも、自分の親に対する愚痴を頻繁に言われたら悲しいですし…💦
義両親の愚痴は、友達に聞いてもらってます😅

はな
みなさんと同じく言いたいだけの愚痴は言わないようにしてます💦逆の立場で自分の親の事言われたらショックだし…
でも直して欲しいとか本当に傷ついた!って事はやんわり言いますね😭

まあさん
旦那には言いません😅
逆の立場だったら良い気はしないので。自分の親を悪く言われて。

3人のママ
みなさん、コメントありがとうございました。
旦那は、いつも冷静で正しい。私の親の事を悪く言った事はありません。
確かに自分の親の事を言われたらいい気持ちじゃないですよね。
ホント、自分が嫌になります。
でも、もう修復不可能みたいです。

まな
私は我慢出来ずに言ってしまいます…。同居していたので毎日コツコツ嫌なことが溜まっていって、ついに我慢出来ずに言ってしまいましたね。
言ってやるって言ってくれる旦那さんは優しいなと思いますが…。旦那さんから言ってもらえれば義両親の嫌なところ直してもらえるかもしれないですし。
義両親に会わないのが一番の解決方法かなと思います。
コメント