
仕事終わって帰ってこずにパチンコに行ってるであろう旦那にガツン!と言…
仕事終わって帰ってこずに
パチンコに行ってるであろう旦那に
ガツン!と言いたいのですが…
なんと言ったらいいと思いますか?(笑)
- ゆき(8歳, 14歳, 16歳)
コメント

ひまり
パチンコやる暇があるなら子供と、遊んであげてって言いますね(笑)

あゆたま
パチ屋でバイトしていましたが、今のパチンコスロットで勝つことって難しいので、お店からしたらお金を落としに来た良いカモなんですよねw
旦那さんが一発逆転でお金を入れているのであれば、まんまとお店の策略にハマってますよ😅
ガツンと言うよりお金を渡さなければ良いのではないでしょうか?
入れるお金を持っていなければ行かないと思うのですが……
-
ゆき
パチンコへ行けるようなお小遣いは渡してません💦どういう仕組みなのかもイマイチなんですが、仕事関係?で職人から幾らかもらってる時があるみたいで…。
- 6月4日
-
あゆたま
あらまぁお小遣いが奥さんの知らないところで発生してるんですね😞💦
多分子供と遊んでと言うのは逆効果だと思うので、○時までに帰ってきてと言うのが1番では?
それもしてくれないなら、旦那さんに子供の面倒みさせなければ良いのでは?- 6月4日
-
ゆき
ホントに仕事で遅い日もあるんで「〇時までに帰ってきて」とは言いにくいんですよね💦
面倒見させないのが一番いいのかなって思い始めて…土日に旦那が休みでうちが仕事って日があるんですが、いつも旦那が子守してくれるんですが、何も言わずに実家に行こうかな🤔て考えてました!- 6月4日
-
あゆたま
そしたら本当に息抜きでパチンコに行っているのかもしれないです。
行く回数が多いようなら、パチンコ行っても良いけど最近多いから行かずに帰ってきてとか?
勝ちに来るのではなく、息抜きでパチンコしに来る人も多いので頭ごなしに『パチンコやめて』『子供の面倒みて』って言うのは喧嘩になりそうなので、回数が減らないとか改善がないようなら大和ママさんの方法取ったら良いかもしれないです☺️- 6月4日
-
ゆき
息抜きで週1~2回も行きますか?
たぶん言っても平気で嘘つく人なので「行ってない」て言うのが目に見えてるんですよね💦- 6月4日
-
あゆたま
パチンコに行くのを人に注意されてもやめられない人はギャンブル中毒だと思ってください。パチンコは1000円元手があれば長時間楽しめます。
お店のカードで貯玉してるならさらに遊べます。
誰かからお小遣い貰うのなら、家計からは一切渡さないとかの方法もあります。
子供に将来ギャンブルして欲しくないから、ギャンブルしてる親の姿見せたくないとか色々ありますよね?
ギャンブル絡みのいざこざは少しめんどいので、根気がいると思います。- 6月4日
-
ゆき
中毒だと思ってます。
お小遣い内で家計に迷惑かけないならいいかなって思ってたのは間違いかもしれないですね。
パチンコ行くお金あるならお小遣い減らす…とでも言ってみましょうかね😑- 6月4日
-
あゆたま
それで良いと思いますよ。
お子さま二人とも動き回って大変な時期ですよね?
仕事で疲れてるかもしれないですけど、子育ては夫婦でやるものですからね…手伝って欲しいですよね!- 6月4日
-
ゆき
お子さま、3人です😖😖
上ふたりは小学生なんで割と自分でやってくれるんですが、末っ子はママっ子で大変な時期です。上ふたりが末っ子と遊んでくれなかったら、実家に頼ってるレベルです😑- 6月4日
-
あゆたま
3人でしたか……お母さんお疲れ様です…。
旦那さんは上二人が見ててくれるから、お母さんが忙しいってこと自覚してない可能性もありますね。
これだけはハッキリ言えますけど、日本は今カジノを作る計画が進行しています。
それに比例して既存ギャンブルの公営ギャンブル(競馬、競輪、競艇)以外の物は払戻金が少なくなるように段階的に移行しています。
パチンコスロットは今でも規制がかけられていますが、今後更に規制が進みます。
お金入れただけほぼ無駄になると言う仕様になります。
辞めるのであれば早い内にした方がいいですよ!- 6月5日

はな
私はずっと子供いるのに自分は自由な時間ですかー?独身ですかー?連絡くらい入れてもいいんじゃないですか?私も明日夜出かけてきてもいいですよね?と責め立てちゃうかも…(笑)
-
ゆき
月に一回、必ず集まってる友達がいるんですが、昨日まさにその友達とライブに行ってまして😅だけど、旦那は月に一回どころか週に1~2回は寄ってきてるみたいで。うちが仕事&家事&1人で育児でヘトヘトになって「疲れた」て言うと「俺も疲れてる、労働時間が全然違う」て言ってきたことがすっごいムカついて。え?自分は気分転換、ストレス発散してるじゃん?て思えてきて…。
- 6月4日
-
はな
え!大和ママさんは仕事も家事も育児もしてるのに労働時間が違うとか…
じゃあその労働時間がきついの変わるから私のやってる事全部頼むね!って言いたい!とゆうか、私なら言ってる😭(笑)- 6月4日
-
ゆき
それは一度言いました!(笑)
育児&家事の時間も労働時間に含めたら多いと思うんですけどね~。だから遠回しに「休む時間ないわ~」とか言ってます😑休みの時もママっ子で抱っことせがんでくる次男の相手しながら掃除とかして旦那には何も言わず長男&長女に「ママは次男の相手しながら掃除してるんだから手伝ってよ~」て言ってるんですが、効果は0です💦- 6月4日
ゆき
「休みの日に遊んでるじゃん」って言いそうなんですよね😑それ言われたら「じゃあ遊ばなくていいよ」て言ってうちが土日出勤の場合は旦那が仕事休みで家に居ても実家に連れていこうかなって考えてます🤔