
旦那さんのお仕事が忙しくて、なかなか一緒に過ごす時間がない方いらっ…
旦那さんのお仕事が忙しくて、なかなか一緒に過ごす時間がない方いらっしゃいますか?
わたしはまだ仕事を続けていますが、旦那さんは家事は一切しないし、必要な手続き等も全て私がこなして来ました。
旦那さんが帰ってくる時間はいつも遅いですし、アセッサーの方との飲み会も週に2回程あり、その時は深夜3時とかに帰って来ます。
後期のつわりも始まり、何でこんな頑張らなきゃいけないんだろうと思ってしまいます。もう少し労って欲しいと。
その旨を旦那さんに伝えると、ごめん。でもこれからもっと仕事も増えるしサポートして欲しい。飲み会も増える。と言われました。
このまま出産して育児に協力してくれるのかな、とか
サポートって寧ろ私をサポートして欲しいわ。と思ってしまいました💭
一緒にいる時間が少ないので、お金の相談や出産準備等も中々出来ないし、それでもし、浮気してたら、、って思うと発狂してしまいます。笑
わたしも、わたしの旦那さんも両親は離れた県外に住んでいるので、助けてくれる身内はいません。
解決策ってないんですかね?
このままじゃ不安です😂😂😂
- かりん(6歳)
コメント

ぴっぴ
あたしも旦那帰りが遅いので家事等はほぼあたしです。
帰ってくるの遅いのでゆっくりお金の相談もできないし、出産準備もできてません!!しかも自宅安静中なので、旦那の助けがないと本当なにもできません😢
とても不安ですよね、、あたしも不安すぎて😔😔浮気してたらとか思うのもありました、、
あたしも訳ありで親にはすごい頼れるわけじゃないので不安な気持ちわかります。
飲み会も増えるって、、、
それは断るべきかなとおもいますね
これからどうなるかわからないのに、
お酒飲んで帰ってきたらどう対応
してくれるのか、子供が産まれて
小さいうちにも飲みに行くのは
ないですよね。
父親になる自覚あんのか!って言いたくなります
あたしなら飲み会多いのは怒るかもしれません、、

退会ユーザー
絶対絶対!産まれる前にきちんと話し合った方がいいですよ😭
うちの旦那も仕事で毎日遅いので、1日中娘と2人きり、寝かしつけして私も一緒に寝てしまうので平日は完全ワンオペで朝の数分しか会う時間ないです💦
育児は産む前に想像していたよりずっと大変で、1人で泣きたくなることもたくさんあります😢
それでも何とか頑張れるのは、土日は授乳と料理以外の家事育児ほとんどを担ってくれてるからです。
妊娠中の今より時間的にも精神的にも話す余裕なくなっちゃいますよ!
あなたの子供を産むんだよ!ってきちんと分かってもらわないとママが壊れちゃいます😭
-
かりん
お返事ありがとうございます(*^◯^*)
心にずしっと響きました😂笑
そうですよね!子供が産まれたらもっと余裕が無くなっちゃいますよね!
ちょっとの時間見つけてきちんと話し合いたいと思います!
ありがとうございました💓- 6月4日
かりん
お返事ありがとうございます😂
共感して下さる方がいらっしゃって心強いです。
何かこの先大丈夫か?ってなりますよね( ; ; )笑
飲み会も仕事の一部だから分かって欲しいと言われます、、。
でも流石に子供が産まれて小さい内はあり得ないですよね!
やんわり伝えてみたいと思います👏🏻
ありがとうございました💓