※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきあめ
家事・料理

妊娠中、とても安かったので勢いで離乳食のためにとハンドブレンダーだ…

妊娠中、とても安かったので勢いで離乳食のためにとハンドブレンダーだけ買いました。笑
でも今更ながら、ミキサーやフードプロセッサーが欲しいなぁと思うこともあって、1台で何役もできるものに買い換えようか、別々に買おうか悩んでます。

どれも、そんなに使用頻度は高くなさそうだなぁと思ってるのですが、、
使用目的は面倒なみじん切りと、時々やりたくなるおかし作りです。

皆さんどうしてますかー?

コメント

ぱみゅ

ハンドブレンダーとフードプロセッサー持ってますが、フードプロセッサー全く使ってないです🤣

あきあめさんのはどのようなハンドブレンダーかわかりませんが、私の持ってるタイプだとみじん切りも出来るので、ブレンダーの方が小ぶりで洗いやすかったりするのでブレンダーばかりです💦ミキサーは欲しいと思った事無いのでわかりませんが、うちはブレンダーで事足りてます。笑

  • あきあめ

    あきあめ

    ブラウンのものですー。マルチクイック1です。
    私も出すのが手軽でないと使わなくなっちゃうだろうなぁと思って、フードプロセッサーは悩むんですよね。。
    一度みじん切りチャレンジしたのですが、あえなく大きさがバラバラになってしまったので、みじん切りはできないタイプなのかもしれません( ; ; )

    ありがとうございます!

    • 6月4日
ママリ

わたしははじめから1台3役くらいのブラウンのハンドブレンダーを購入しましたが、離乳食終わってからもかなり使ってます!

使用頻度は人それぞれだと思います。
使おうと思えば使うし…使わない時は使わないし。

わたしはめちゃくちゃ使ってるし2人目の離乳食にも使います😂
ハンドブレンダーがあればミキサーはいらないと思います。
フードプロセッサーは野菜のみじん切りに大活躍してます。
泡立て器も付いてましたがこれは年に数回しか出番がないです😂メレンゲとか生クリーム泡立てたりパンケーキとかクリスマスケーキを作るので使ってます。

ちなみにきのうはフープロでミートソース、今日はハンドブレンダーでポタージュ作りますよ💕

  • あきあめ

    あきあめ

    使用頻度は人によりますよね〜!
    手軽じゃないと、結局宝の持ち腐れになりそうだなぁって思います😅

    泡立て器、作りが弱そうというレビューも見ましたが、普通に使っていらっしゃるようなので問題なさそうですね!
    ちょっと夫と相談してみようかと思います。ありがとうございます!

    • 6月4日