※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

毎日ご主人にお弁当を作っている方に、初心者の私にコツやおすすめの具材、冷凍食品などを教えてほしいです。

毎日ご主人にお弁当作ってる方いませんか?💧

なにもかも初心者です!
お弁当なんて片手で数えるほどしか作ったことないです

コツやおすすめの具材や冷食など

なんでもいいので教えてほしいです😭💭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合、お弁当というか、スープジャーもおにぎり持たせてます。具たくさんスープにすれば、結構お腹にたまるし、あれこれ具材を考えなくて済むので、私的には楽です☺️

はじめてのママリ🔰

スープジャーとおにぎりです💦

むっしゅ

フライパンにマヨネーズ、ちくわ、青のり、粉チーズを炒めるやつが簡単に出来てレギュラーメニューです!
深めのお弁当箱に半分くらいご飯入れて、上におかず3品くらい入れてのっけ弁当分にしてます🍱
もうほんと、どれだけ楽して満足出来るかを日々目指してます(笑)

はじめてのママリ🔰

ウィンナーのケチャップ炒めが評判良いです😆ウィンナーに切れ目を入れて、ケチャップで炒めてブラックペッパー和えるだけです!
冷食はからあげを一袋買っておくと隙間埋めるのに便利です🎶
あとは今時期は傷むのが怖いので、自然解凍OKの冷食を入れています!

はじめてのママリ🔰

とりあえずメインは前日のおかずを夜のうちに詰めとく、卵焼きとウインナーは朝パッと焼く、そんな余裕ない日のためにレンジでゆで卵作れるやつ買っとく、とかですかね?
あとはレンチンでハムエッグ作れるレシピもクックパッドか何かで見ました🙌
チキンライスの冷食買っといたら、朝薄焼き卵焼くだけでオムライスになるので楽ですよ〜!見た目もなんか映えるし、野菜ちょこっと添えるだけでそれっぽくなります!

🌸

大抵豚こまか鶏もものどちらかを採用してます😊(家計にも優しめですし✨)
鶏は照り焼きかハニーマスタードチキンにすることが多いです!
豚こまは生姜焼きにしたり、面倒な時は焼肉のタレで炒めただけにしたり…笑
気力と時間に余裕がある時はチーズインハンバーグを多めに作っておいて冷凍したりもしてますが、
手間を惜しむと大抵炒めものになります。笑

冷食は和惣菜おかずや鶏つくね串などお世話になってます!

はじめてのママリ🔰

おにぎりと、あとは小さいタッパにウインナーと卵焼きとミニトマト
インスタント味噌汁持たせてます🙋‍♀️

料理苦手な私から一言…

インスタにあるようなキラキラしたお弁当は作らなくていいんですよ
昔のドラマみたいに部下の豪勢な弁当見て「嫁さんに愛されてるな〜」と上司に小突かれるような時代でもないですし、周り何食べてるかなんて誰も見てないです。スタートが頑張りすぎるとモチベがもたないので、最初ほど適当でいいんですよ😌
だんだん上手になれば、すこしずつアレンジ加えていけばいいので、旦那さんのお弁当づくりのコツは初め頑張り過ぎないことです!自分でハードル上げすぎるとおかずのネタも尽きますし、旦那さんも期待しちゃうので(アドバイスになってなくてすみません💦)

はじめてのママリ🔰

とりあえず初心者ならば今年の夏は冷凍食品だけでいいと思います
暑さも異常ですし生ということはないし時間もないしそれでも食費は浮きます
涼しくなったら一品作ってみたり作り置きしたりしたのいれればいいと思います

ちょん

今はおにぎりとスープか味噌汁持たせてますが、去年まで普通にお弁当作ってました!
基本夕飯のメインおかずをお弁当用に取っておいて、翌朝お弁当に詰めてました🍱
メイン、副菜は大体夕飯の残りか作り置き
夕飯取り分けが難しい時は、朝簡単に焼肉のタレで炒めたり、生姜焼き、そぼろ丼など簡単に済ませられるものにしてました🤔
隙間を埋める野菜などは、冷食か生野菜入れてました!