※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅこ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中によく起きる場合、母乳不足の可能性があります。ミルクを足す前に、助言を受けることをお勧めします。

母乳が足りないのでしょうか... 生後20日の子供が一週間前から夜20時になると完全覚醒します。授乳してもスリングにいれても寝ず、ウトウトしたなーと思って布団におろすと数分後には目がぱっちりあいてしばらくそっとしておくと泣き始めます。

泣いたら授乳をしますが、おしめを変えてもなかなか寝ないし、添い乳をしても効果なしでした... 目がぱっちりあいて3時間くらい乳をくわえている感じでした😞

途方に暮れてミルクを少し(40ml)飲ませたあとに授乳をしたらやっとこさ寝てくれました。それからは3時間後まで寝てくれました。


これは、母乳不足なのでしょうか。。。
こういう場合、ミルクを最初から足してあげた方がいいですか?

夜になると母乳が出ないのか連日この調子です。

コメント

みぃしゃん

母乳をあげてから足りない分を足してあげれば大丈夫ですよ😉❤

ちゅこ♡

足したら満足してくれてスヤスヤしました(^^)