![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日は皆さんの意見を聞きたく投稿しました。長くなります。9月の中旬に…
いつも、お世話になってます😄
今日は皆さんの意見を聞きたく投稿しました。
長くなります。
9月の中旬に第3子出産予定です。
経過は悪阻がひどくて4月半ばまで寝込んでましたが現在は若干、お腹が張るかな~❓ぐらいで病院からは順調のお墨付きを頂いてます☺️
そこで、ディズニーに遊びに行きたいと考えてます。今回、皆さんにお伺いしたいのは行く時期なんです…。
初めは産まれてから3ヶ月ぐらいで行こうかなと考えてたんですが11月下旬~12月の頭になるので寒いかな?と…😭
そこで、7月(妊娠8ヶ月頃)に変更しようかと…だけど、大阪からなので6時間ぐらいかかるのと小学1年生、年少(3歳)の子を連れていきます。上の子は昨年よりディズニー行きたい病にかかっており行ったらあれがしたいこれがしたいと今から想像を膨らませております…😅(笑) だけど、お腹おっきいし暑いだろうしで迷っています…。
ホテルは周辺のホテルを予約しようかなと思っているので子どもが疲れたりお昼寝の際には戻ろうと考えてます☺️
私自身もディズニー大好きで久々になるので楽しみたいです‼️(笑) 楽しむならどちらで行った方が楽しめるか皆さんの意見をお聞きしたいです。
長文・駄文ですがよろしくお願いします🙇⤵️
- ひまり(6歳, 10歳, 13歳)
コメント
![rirure.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rirure.mama
今の私と似たような状況だなと感じたので、私ならどうするかな~と考えてみました😊
私も大阪住みで、予定日が8月中旬なので今行くと考えると…悩ましいですね😅
検診では何も指摘事項はなくいたって順調なので先日もユニバに行きましたが、最近お腹の張りが少し増えたかな~とか動悸が出てきて、ウロウロするのがしんどかったりしてます💦
今生まれてしまうのは絶対ダメだし、ディズニーとなるとすぐ帰ってこられないし。。
下の子の年齢がうちの方がまだ小さいので、それもあるかもしれませんが。。
でも産まれてからの方が行きづらくなる気もします😅
授乳やらも気にしなくてはいけなくなるし、行こうとされてる季節も冬なのでいざ産まれると赤ちゃんが心配で行かない選択肢も出てくると思います💦
産後の体調も分かりませんしね。。
せっかく高いお金を払ってディズニーに行くなら、私は自分も子供も楽しめるくらい落ち着いてから行くと思います🎵
一番上の子には待たせてしまうので可哀想ですが。。😭
もう少し近場でどこか楽しめそうな場所に変更はどうでしょう❓😁
うちは最後の4人家族旅行でアドベンチャーワールドに行きましたよ💕
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
妊娠中に6時間かけて行くのは絶対にやめた方がいいと思います。旅先で切迫などで入院にでもなったら、万が一早産にでもなったら、小学校や幼稚園はどうしますか?生活が成り立たなくなると思います…妊娠は病気ではないですが、普通の体ではありませんし、わざわざリスクをおかすのはよくないと思います。
また、予防接種もまだまだ済んでいない3ヶ月の子を、インフルの流行が始まるような時期なに6時間かけて移動してディズニー連れ回すのもやめた方がいいかと…💦
上のお子さんには現状を素直にお話して、赤ちゃんが大きくなったら行こうね、と理解を求めるしかないと思います。私なら、どちらも楽しめないです…💦
-
ひまり
そうですよね…😭
今年は35周年なので行きたいなと思ってたんですが諦めた方がいいかな…😅
ありがとうございます✨- 6月4日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
みなさんのおっしゃる通りなのですが、35周年なので行きたい気持ちもわかります。なので最終的に判断なさるのはご自身かと思うので、私の行った日のランドの様子を少し書きます。それをお読みになって判断してくださいね。
私が行ったのは、5月21日月曜日です。平日でしたが、修学旅行や遠足、振替休日などで土日と変わらない混雑でした。特にベビーカーが多くベビーカー置き場もいっぱいでした。待ち時間も1時間から2時間は並びます。ファストパスは私のついた頃には夕方の時間でした。パレードを見るのに1時間半前には場所取りをしました。
レストランは昼時から混み始め座る場所もないくらいです。ワゴンですら長蛇の列です。トイレもオムツ替えの列ができてました。
昼間は暑くてランドは特に日陰が無いので水分補給が大変でした。自動販売機も当然並びます。
夕方からは寒くなり羽織るものが必要になります。
35周年ということでみなさん行きたい気持ちは同じでいつもよりも混んでいるように感じました。
以上、ご検討ください。
-
ひまり
皆さん、考えることは同じですね…😅
やっぱり今年も無理ですね…😭(笑)- 6月4日
![ahmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ahmi
他の方のコメント見ましたが、35周年中に行きたいのであれば、終わりかけの来年春とかはどうですか?
混み具合は、春休み入ると超混雑とかになりますが、1番下のお子さんは6ヶ月くらいにはなりますよね?
私は京都住みですが、流石に妊娠8ヶ月でディズニーは無謀かと💦
1番上の子には、お腹が張る事や生まれてすぐは出かけると疲れちゃうとか言って我慢してもらうしかないかなと。
代わりに、春休みに行こう♡とか明確な時期を伝えてあげたら、さらにワクワクで待ってられるんではないかな?と思います🎶
-
ひまり
3月なら行けますかねぇ~🎵
3月は寒いですかね?
皆さんの意見聞いてこの際、産休1年取るし1歳になる頃に行こうかな?と思ってきました‼️(笑)- 6月4日
-
ahmi
私は娘の2歳の誕生日が春休み真っ只中だったのですが、行ってきましたよ🎶
我が家が行ったときは半袖肌着に薄手の長袖、カーディガンで昼間はカーディガンいらないくらいでした!
夜は冷えてきたので防風ジャンパー着せてました💡
ただ、私はディズニーまぁまぁ行っていたのと、このママリで沢山アドバイス貰って、グリ中心だったので全然混雑とは無縁でしたよ💡
でも、ワゴンの食べ物は恐ろしく人が並んでいましたし、食事は早め早めで出来る限り予約して行きました♡
ただ、上のお子さんいると乗り物乗りたいだろうから、ハードかなと思います💦
バケパでFPやショー鑑賞券付きにしないと上のお子さんが満足しないかもです😅
ちなみに、1歳になったらなったで、走り回る子2人になるので、私的には離乳食始まる前や歩き出す前の方がいい気がします🎶
1人しか育ててないのですが💦- 6月4日
-
ひまり
パパをフル活用で上の子と遊んでもらうプランで下2人はのんびりとかでもいいかな~🎵のんびり出来るのかは謎過ぎますけど…😭(笑)
- 6月5日
-
ahmi
2歳でも元気元気やったので、4歳だともっと元気そうですね💦
でも身長制限ある中でもクリアできてるアトラクもあると思うので、次女さんも行けると思いますよ💡
長女さんも下の子いたら面倒見なきゃ!ってなるかもですし☺️
私はまた今週行くので混み具合とか気になることがあればいつでもお答えしますよ🎶
35周年中に行けるといいですね😍- 6月5日
-
ひまり
ありがとうございます💕
また、お聞きすることもあるかと…。
その時はよろしくお願いします🙇⤵️- 6月5日
ひまり
やはり、いずれにしても上の子を我慢させる事になりそうですね…😓
近場で探してみます‼️
ありがとうございます💕