
1歳7ヵ月の息子がイヤイヤ首を振り、泣き声が枯れることが増え、夜や朝方にも泣いて起きるようになりました。寝返りで起きかけると泣き、イライラする日々。この時期の特徴でしょうか?
1歳7ヵ月の息子。
最近まず首ふってイヤイヤします。
そして、とりあえず泣いてます。産まれた時からだけど、メソメソ泣くんじゃなくて声振り絞って泣きます、、
、しょっちゅう声枯れてます、、、
このイヤイヤ首振るのが始まると同時に、夜や朝方も泣いて起きるのが増えました。少しでも寝返りとかで起きかけると、気に入らないー💢って感じで泣いてます。
寝ても起きてもとりあえず気に入らない感じで泣いてばっかで、こっちもかなりイライラしてきました。ホントにうるさい。
この時期こんなものですか❔😢
- ちゃも(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆ
自我がでてきたからですかね!
うちの子もそのくらいの歳の時、そうだった気がします。
オムツ履かない!って泣いて、んじゃ履かなくていい!と言うと、履く〜ってダダこねてみたり😑
未だにそういうことありますよ😑
イライラしますよね〜(。´-д-)
ちゃも
コメントありがとうございます✨
自我ですね😂成長の一環だし、まだ1歳だし全然仕方ないことか😂
と思いつつもいざその時になるとイライラしちゃいます…😭
まだまだ4歳も子どもですものね😂この先も続くと学べてよかったです😂😂