※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くとくと
子育て・グッズ

友人から子供の行動について相談がありました。目を合わせないことや、行動の一貫性について不安があるようです。発達に問題があるか心配しています。

最近、友人から『〇〇〇ちゃんはあんまり目を合わせてくれないから、合った時嬉しい』と言われました。

先日ここで相談させていただいた時は、恥ずかしがりやさんじゃないですか?と言われたんですが。。

よくよく考えてみると、
バイバイやどうぞやちょうだいの時も目を見てくれる時と見てくれない時があります。

お話してる時も、見てくれる時と見てくれない時があります。

名前を呼んでも、向いてくれる時とくれない時があります。
(遊んでなくてぼーっとしてる時も)

子育て広場などでの絵本の時間、じっと座って最後までみることはほぼありません。
(お家ではきちんと座って聞けます。)

幼稚園のプレで、手遊びや踊りの時も、したりしなかったりです。
(輪から離れて様子をうかがったり、違うことしたり)

何食べたい?→ハンバーグ食べたい
これは何?→りんご
お茶飲む?→飲む

などの簡単なやりとりはできます。

新聞とってきて〜
お皿運んで〜
椅子持ってきて〜

などの簡単な指示には答えてくれます。

今まで保育園に一時保育で預けたことは数回ありますが、みんなと楽しそうにしてましたよとか色んなおもちゃで遊んでましたよ。と言われます。

何か発達で問題ありそうですか?

よろしくお願い致します。

コメント

KJ

まだまだ判断できないレベルです。とりあえずは問題なさそうですが✨

発達障害はあるない、白黒だけでなく、グレー、白に近いグレーなど様々です。性格なのか、我が子にそういう傾向があるってだけ頭の片隅に置いといて、更に何か気になることがあった時に総合的に判断し、専門のところへ相談へいくといいかもしれません😊

例えば、私たちでも物忘れはあるし、2回3回続いたからといって、アルツハイマーだ!!とはなりませんし😊

  • くとくと

    くとくと

    お返事有難うございます。
    何か言われたらどんどん気になってきてしまって。。
    まったくしないって訳でもないですし、まだ幼稚園にもいってないのでよく分からないのですが‥‥
    そうですね、頭の片隅に置いときます。

    • 6月4日
  • KJ

    KJ


    まだ幼いと分かりませんし、なかなか判断が難しいから余計に考えてしまいますよね。

    ちなみに飽き性はADHD(多動)
    目をそらす(自閉症)です。

    心配だけど、相談するまでの状態でもないし、、、なら、住んでいる地域の子育て支援センターで子育て相談の日とかもあるので、そこで話をしてみてはどうですか?😊

    私は気にしすぎて、お母さんのストレスが溜まらないかの方が心配です。どちらにせよいい方向に向かいますように!

    • 6月4日
  • くとくと

    くとくと

    そーなんです。

    可愛い我が子には変わりないんですが。。
    妹にちらっと話してみたら、2歳ってそんなもんじゃないの?とさらっとながされました😅

    あまり気にしてストレスなったら、子供にもあまりよくないですものね。

    親身になっていただき有難うございます。

    • 6月4日
Mackey

うちの子は発達障害児です。発達障害の内容も程度も人それぞれですが、うちの子の場合だと…

2歳の頃は、ちょうど保育所に通いだした頃なのですが、ママ、ブーブーなどの単語を少ししか話さず、あとは全部「あー、あー!うー、うー!」しか言いませんでしたよ😅

指示は全く通らず「〇〇取って」なんて全く出来ませんでした!名前を呼んでも知らんふりで、目が合わないどころか、聞こえてないのか?と思うほど無反応でした💦

保育所では加配(支援の先生)つけてもらっていましたが、他の子と同じ部屋で過ごすことができず、先生と2人でポツンと個室で過ごしていることが多かったです。

フォークはスプーンも全く使えず、食事は全て介助。トイレに座ること自体、拒否が強かったので、もちろんオムツでした。

そんな息子も5歳。今ではお友達と一緒に絵本を見たり、オモチャで遊んだりと楽しく過ごせています😊言葉はまだ少し遅く、コミュニケーションは苦手ですが、言葉で伝える努力をしてくれています。

子供のことって、心配しだすとキリがないですよね。私も毎日そうです💦でもそれが母親の使命でもあるのかもしれないなーとも思ったり😊もし今後、やはり発達のことで気になるようでしたら小児科で相談されるといいと思います😊

  • くとくと

    くとくと

    お返事有難うございます。
    何かすごく心配になってきて検索ばかりしてます。
    今まで少しくらいは心配してたこともあったんですが、他人に言われて気になりだして‥‥

    発達障害にも程度があるんですね。
    お友達とも遊べたりもできるようになるんですね。

    本当に、母親の使命ですね。
    大切に思うほど心配になります。

    • 6月4日
  • Mackey

    Mackey


    わかります!検索しだすと全部気になってきますよね😅しかも良くない方向にばかり考えてしまったり…私もそうでした。

    でも、↑こんな感じのうちの子ですが、それでもグレーゾーンをウロウロしています。なので、私からすれば、くとくとさんのお子さん、定型発達なんじゃないかなぁ〜と。素人目ですが。

    そして、発達障害の程度に関しては、ちゃんとテストがあるんです。このテストで軽度、中度、重度など判定するのですが、うちの子でもギリギリ軽度に入るどうか。

    2歳だとイヤイヤ期もありますし、男の子か女の子かでも違いますし、その子の性格もあります。幼稚園なんかに通いだすと、社会性も身についてきてだいぶ変わります!そして親は時間が少し空いて楽になるけど、一緒の時間も減りますからね。今はのびのび、一緒に遊んであげるといいと思いますよ😊

    • 6月5日
  • くとくと

    くとくと

    そうなんです。
    検索魔になってしまってます😅
    ネットって便利ですけど、色んな情報があって混乱してしまいます。

    Mackeyさんのお子様グレーゾーンってことなんですけど、まだ分からないってことなんですか?
    もしこれから発達に問題があれば、テストを受けて判定ってことになるんですかね?

    来年から幼稚園なんで、そこで成長してくれたら嬉しいです😊
    今は、一緒に楽しみたいと思います❗

    • 6月5日
  • Mackey

    Mackey


    うちは年に1度、テストを受けているのですが、70点以下で軽度になるのですが、73点とか微妙なところにいるんです💦 定型発達の子なら90点台いくらしいので、定型でもなく、軽度にもいかず…という感じです😅

    でもADHDはあるだろうと言われています。最終的な診断は小学校入学のタイミングになるそうで、今月また発達テストを受けたりして、その結果で診断つくそうです。

    本当に、集団生活が始まると、すっごく変わります!!

    • 6月5日
  • くとくと

    くとくと

    70〜90点まではグレーゾーンで、診断は付くけど日常生活にはそこまで困難なことはないってことなんですかね!?

    集団生活ってスゴイですね😊

    • 6月5日
mtomatod

強いて言うなら自閉傾向とか傾向だと思います。能力高い自閉症もありますからね。普通にやりとりできるけれど、いろんな場面で自閉症の傾向が見えてたり。でもまだわからないですよ。

  • くとくと

    くとくと

    お返事有難うございます。

    自閉傾向ですか。。。
    友達もそう思ったんですかね。

    頭の片隅に置いときます。

    • 6月4日