※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
子育て・グッズ

麦茶をあげる際、沸かしたお湯で薄めるべきか、3ヶ月から早いか、水分補給は母乳で十分か、身長と体重は基準値の上限か。

麦茶をあげるとしたら、沸かしたお湯で薄めるのでしょうか??
3ヶ月からあげるのは早くはないですかね
私は水分補給も母乳でいいんじゃないかと思ってたのですが、
私の親がそろそろ麦茶とか白湯も飲んでいいんじゃない?と🙌

身長と体重は成長曲線の基準値?平均値?のギリギリ上限にいるくらいです😧

コメント

ゆゆゆー

離乳食始まった頃からで十分ですよ!いまはまだいらないと思います!
母乳で十分足りてますよ!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですね、
    焦らず大丈夫ですね✊

    • 6月4日
sooooooo

離乳食あげるまではミルク、母乳で
充分ですよ( ¨̮ )/❤

あたしは離乳食あげる時から始めましたが、
ペットボトルに入ってるベビー麦茶を
買ってそのまま飲ませてます😊💕💕

嫌がるようならお湯で薄めて
あげるといいかもですね😊💕💕

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    離乳食と同じくらいでいいですね、
    始めたらベビー麦茶試してみます✊

    • 6月4日
あーぴっ🌼

お風呂あがりに飲ませるなら白湯とかですかね🤔でも離乳食始まるまでは無理に白湯や麦茶はあげなくても大丈夫ですよ😊うちは夜のみミルクにしてましたが、ミルクの間隔が空いてないときだけ白湯を少しあげたりしてました😣

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    ちょこっとの水分補給ですね、
    まだあげなくても大丈夫そうですね🙆

    • 6月4日
  • あーぴっ🌼

    あーぴっ🌼

    うちは離乳食と共に麦茶デビューしました😊ストローの練習をかねて紙パックで毎回あげてました🤗

    • 6月4日
  • ちょん

    ちょん

    ストローも練習が必要ですもんね✊
    焦らずに始めていきたいと思います!

    • 6月4日
さんさん‪🔆‬

無理にあげなくても母乳で充分だと思います✨私も1歳まで完母で離乳食始まってから食後に麦茶をあげてました!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    母乳でいいのですね😂
    食後に麦茶ですね、

    • 6月4日
しーまま

麦茶はベビー用のならそのままでいいですし、大人用のなら煮出しで作って倍以上に薄めれば大丈夫ですよ🙆‍♀️
ただ、まだ母乳で大丈夫です♪
私は4ヶ月半頃からスプーンの練習であげ始めましたが😌

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    まだ母乳でやってみますね、
    スプーンになれてもらうやつですね🙆

    • 6月4日
あいうえお

お風呂上がりでもなんでも母乳でした!哺乳瓶消毒するの面倒だったので➰

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうですね😌
    まだまだ母乳オンリーにします

    • 6月4日
みぽ

看護婦さんは.これから
暑くなるから水分補給として
お茶やらあげてね言われましたよ🙌😮
3ヶ月の時は.飲みませんでしたが
明日で5ヶ月になる今では.ごくごく
飲んでくれるので水分補給が楽です💕🙋‍♀️
焦らずゆっくりでいいと思います💓
ただ.早くから慣れてると
離乳食始まってからが楽かもですね😆

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですか😲
    一気に始めるのも大変なんですかね😓

    • 6月4日
みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪

もうすぐ1歳になりますが
未だ麦茶は娘が飲んでくれないので
あげてません💦
白湯もしくは水、普通に牛乳をあげてます🎵

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですね、
    ご飯になれてきたら牛乳も飲めるようになるんですね🙌

    • 6月4日
むぎひろ

昔の人は白湯とか麦茶あげたがりますよね😅
私もその頃お医者様に聞いたことがあふのですが、今は母乳で水分取ってるからいらないよと言われました!!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですよね、
    母乳で十分なんですね🙆

    • 6月4日
emion

母乳で十分なんですけど、お風呂に入ってる時とかで、すぐ授乳できない状況のとき、周りの大人がオロオロするばかりで困るから、白湯とか麦茶あげていいか聞かれたりしませんか?
ミルクもあんまり頻繁にあげられないし…
一応白湯とか麦茶を飲む練習たまにさせてあげてもいいんじゃないかなと思います。周りの大人もグズリに対応できる武器が手に入るし、赤ちゃんも多少それで気が紛れたらいいし、ちょんさんも急いで授乳に走らなくて済むし、みんなハッピーですよ!

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    なるほど。
    確かにお願いしてるときにかなり激しくなくと、母乳解凍してっていうのしかなくて時間もかかりますし
    ちょっと飲めたらおさまるかもしれませんもんね✊

    • 6月4日
おか

親世代は白湯をあげたりするよう推進されて子育てしてきたみたいなので、我が家の親も言ってきましたσ(^_^;)

が、看護師さんには今は母乳で十分と言われたので、我が家も離乳食スタート時に飲ませ始めましたよ〜☺︎

  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですね😌
    離乳食始めるときがちょうどいいんですかね✊

    • 6月4日
ゆぅ

うちは助産師さんからの指導で乳児のうちから白湯やベビーほうじ茶を飲ませていました!
その助産師さん曰く、水分補給は母乳やミルクで充分だけど、他の味を覚えさせておくことで離乳食がスムーズに進むと言われました。
そのおかげかはわかりませんが実際に娘は離乳食をかなりスムーズに進めることができて、ほぼ悩む事なくここまできました!!

ただうちの娘は1ヶ月から保育園に入るまでずっと麦茶を拒否していたので合う合わないもあると思うので、ベビちゃんの様子を見ながらでいいと思います(*´꒳`*)

  • ゆぅ

    ゆぅ

    はじめはほうじ茶を白湯で薄めてあげていました!!

    • 6月4日
  • ちょん

    ちょん

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうだったんですね!
    確かに母乳以外の味に慣れていれば離乳食も受け入れやすいかも✊

    • 6月4日