
一歳の子どもが食事をあまり摂らず、栄養面で心配しています。保育園でも同様で、ミルクは飲むが離乳食は拒否。熱も出し、困っています。食べない子どもへの対処方法が知りたいです。
誰か聞いてください。
次の土曜で一歳になるのですが
未だに離乳食を多くてもスプーン5口くらいしか食べません。
保育園でもそうらしく、
ただミルクは保育園では飲むのですが
家だと完全に拒否です。
私は母乳がまだ出ますが
きっともう栄養はないだろうし
栄養面が心配です。
そのせいなのか1ヶ月前から
38度前後の熱を出したりすぐ下がったりで
途方に暮れています。
一歳でもやっぱり食べない子は食べないのですか?
今後どうやっていけばいいかわかりません。
保育園でミルク飲まないと
栄養が全く取れない感じではないかと思ってます。
- れんご(7歳)

らら
うちの子も食べないですよ。
多分母乳で満足してるんだと思います
食べない時は無理にあげないようにしてます
朝食べなかったらお昼はお腹減って沢山食べますよ!

ゆきゆき
バナナとかも食べませんか??

Kana.k
うちの子もほんと食べません。
座ってもくれないので、抱っこで
食べさせてますが、すぐに
おっぱいがいいのか泣き出します(笑)
断乳もご飯食べないので
できず、、このまま卒乳しないのでは
ないかと怖いです(笑)
作っても食べてくれない虚しさ(>人<;)
たまーに食べる時もありますが、
ムラがありすぎてプラマイゼロ
むしろマイナスな気がしてます(>人<;)(笑)

ママリ
調味料は色々使っていますか?
好きなもの、好きな味付けなどあればいいのですが、どうでしょう😥
白いご飯は食べないけど、おにぎりなら食べてくれたり、米は拒否だけどパンや麺類は好き、とか。
ママのおっぱいがとってもおいしいんでしょうね~嬉しいことだけどもう1歳ですし困りますね😭
うちは10ヶ月くらいのときにあまり食べてくれない時期があり、離乳食だけど少し大人のメニューのような感じにしてみたらすっごく食べてくれました!✨
軟飯から白ご飯に変え、ただ出汁と野菜を何種類か和えただけだったのを醤油と砂糖だけ入れて煮て肉じゃがっぽくしてみたり、大根やかぶでそぼろあんかけにしてみたり。
うちは洋食より和食が好きでしたよー。
何か少しでもお子さんが好きって思うものがあるとバリエーションが広がりますよね😭
コメント