※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
megu
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘が指しゃぶりをしています。やめさせたいが、きつく言うのは逆効果かな?指しゃぶりをやめさせた経験がある方、どうやったか教えてください。

2歳10ヶ月の娘ですが、未だに指しゃぶりをします。寝る前は必ず、日中はひまだったり、不安になるとゆびしゃぶりしてます。
やめさせたいのですが、あまりきつく言うと逆効果かな?と思い、どうすればいいものか。。

このくらいまで指しゃぶりしていたお子さんいますか?
どのようにしてやめれましたか?

コメント

さかさかさ

3才すぎてもしてる旦那のめいがいます。タコができてるみたいです。
そのうちやめるんじゃないですか?

  • megu

    megu

    そうですかねー?3歳健診の項目で指しゃぶりがあり、やってるなーと思いまして。。今は下の子も生まれ、不安定なのもあり、やめさせるのも苦労しそう、といった感じです。タイミングを見計らってみます。

    • 6月5日
●

うちも未だに指しゃぶりしてます😭💦💦

やっぱり、精神安定的な要素があるみたいだから、なかなかやめさせるのは難しいですよね😭💦

わたし自身も、幼稚園卒業くらいまでしてました…
やっぱり、周りからの目と、"恥ずかしい"ってある時思えて、すっぱりやめました😅

なので、幼稚園でのお友達の目とかで、恥ずかしいって本人が思ってくれないと、難しいのかなって思ってます😰

あとは、最近プレ幼稚園行き出したので、少し指しゃぶり忘れてくれてますが、同じく、家では暇だったり、不安だったり、寝る前は必ず指しゃぶりしてます😭😭

あとは、出っ歯にならないか心配です😰
わたしもかなり指しゃぶりしてたのか、出っ歯になりましたし…😭

もうすでにちょっと前歯出てきてるから、気になってるけど、歯医者の先生に「無理にやめさせようとすると、余計に指しゃぶりに執着するよ」って言われたので…😭😭💦

  • megu

    megu

    歯の問題ですよね。。私も気にしています😢
    さらに、先月下の子が生まれ、精神的にも不安定なところがあるのかなー?と。。
    自分で恥ずかしいと思ってくれれば一番いいのですが、通ってる保育園のクラスに何人か指しゃぶりをしている子がいるので、〜ちゃんもやってるよ〜くらいにしか思ってないかも。。

    タイミングがくればいいです😄

    • 6月5日
まいち

うちの息子と同い年ですね‪☺︎‬
息子は2歳10ヶ月まで
暇な時、寝る時、泣いた後に指しゃぶりしてました(;_;)

このままだと歯並びも気になるし、
吸ってる指もタコが出来て、
爪も変形してたので
どうにか止めさせようとしました。


2歳10ヶ月にもなると
大人の言ってることが分かるので
「もう3歳なのにゆびすうの?」
って言ってみたり、
ドクターストップ(かなり効果あります)っていう爪に塗る苦いマニキュアを使ったりしました。

3日くらいで指しゃぶり卒業出来ましたよ👶🏻


その後、指しゃぶりやめたあと
ストレスもなにもないみたいで
冗談で「指吸わないのー?」って聞くと
「3歳だから指ちゅちゅだめ。しない。」って言ってましたよ😆

ドクターストップかなりオススメです。

  • まいち

    まいち

    ドクターストップではなくて
    バイターストップでした😆

    • 6月3日
  • megu

    megu

    バイターストップ?ですか!
    ベビー用品等が売っているようなところで手に入りますかね?
    やってみようと思います!
    あと、絵本もあるみたいですね。
    読んでみようかな、と、3歳に向けていろいろ試してみようと思います!

    • 6月5日
  • まいち

    まいち

    バイターストップはなかなかお店には売ってなかったのでネットで購入しました😊
    メルカリとかで購入されるのもオススメです💪

    • 6月5日