
義母が息子を溺愛していて、自分よりも義母の方が大切にされているようで、辛い気持ちになっています。義母との関係に悩んでいます。
悩みというかモヤモヤというか。
旦那の両親と同居してます。
義母がかなり息子に溺愛で、暇があれば近寄って構ってます。
2ヶ月になり、笑うことが増えさらに可愛いみたいです。
息子も義母が顔を覗き込むと笑うことが多いです。
それにモヤモヤしてしまいます。
私より義母がいいのかなーって思います。
私に対して笑わないわけではないですが、やはり見てると義母が覗き込んだ時はほとんど笑う気がします。
溺愛すぎてしんどくなってきました。
別に私がいなくてもいいんじゃない?なんておかしなことまで思うように。
いやですね。
- とんとん(6歳)
コメント

リラクマ
分かります!!
私の場合は、旦那さんが抱っこすると泣きやんだりすぐ寝たりしてるのを見て、息子は私おらんでも旦那がいればいいのでは?むしろ私邪魔?と泣きました😢
ここで相談したら皆さん、そのうちママブームが来ると教えていただきました!少し前から私が視界から消えると泣いたり、目で追って探したり特に私に対して満面の笑みをするようになりました😂
なので大丈夫です!
必ずママブームが来ますよ😆✨

まめ太郎
はじめまして。
私は同居はしていませんが、旦那の両親と祖父母が息子を溺愛しています。
家が近いし、面倒見てくれるので良く遊びに行きますが、祖母の顔が気になるらしく覗き込んで見て笑っています。祖母の顔が面白いんじゃない?って皆んなで言ってます!
なので気にしていません笑
義父は溺愛していて、暇さえあれば息子を抱っこしたり遊んだり。
最近ではいないいないばあの歌を頑張って歌ってました笑
義母も同じくらいの溺愛ぶりです。
旦那の実家に行く時は泣いたりオムツ以外は任せて、テレビ見たりくつろいでます!
あまり考え過ぎず、ちょっと休めるーって感じで思っています。
うちの息子がそうなように、最終的にはお母さんが恋しくなるから大丈夫ですよ😊
-
とんとん
顔が気になる笑いました🤣🤣
可愛がってくれるのはすごく嬉しいことですよね( ´-` )
義父も溺愛はしてるんですが、程よい距離間で面倒見てくれるので嬉しそうに抱っこしてたり息子が笑顔でもあまり気にならないのですが、どうしても義母だけダメで😭
ママ!ママ!ってなってくれるの今からたのしみです(*`З´*)
コメントありがとうございました!- 6月3日

Kママ
とってもお気持ちよくわかります。
私も同居なのですが、線路沿いにある家なので義母はやたらと電車を見せに行きます。私は仕事から帰ってきて、そんな暇なく、あれこれと自分がしなきゃいけない家事をしているため、そんなことできないのに…。
私は必要ないんじゃないか、いつも思ってしまいます。
私がいなくなって泣いてた時期に戻って欲しくなります。
-
とんとん
毎日お仕事して家のことしてお疲れ様です😭
Kママさんもお子さんと過ごしたいのに、やる事がたくさんだとそれをせざるを得なくて辛いですね😭
ママっ子だった時期が終わるとまたそうなってしまうと思うと悲しいです😭
コメントありがとうございました!- 6月3日

かぴまる
その頃って母親以外によく笑いますよね…私も義母や夫ばかり笑う息子にイラッとしてしまったことありましたし私いらなくね?って思ったこともありました。
でもママには笑わなくても愛情注いでもらえるから笑わなくても大丈夫だと思ってるらしいですよ!
ママ大好きなのは変わりないです🙂✨
2ヶ月くらいの時他人にニコニコしてた息子も今では義母抱っこでギャン泣きです(笑)
最近は私にベッタリですし☺
大丈夫ですよ🙂✨
-
とんとん
本当に悲しくなるしムカついてしまいます。
何から何までしてるのは私で義母なんて1日の中のトータル1時間程度かわいいかわいいとあやしてるだけなのになんで?😭ってなってしまいます。
ベッタリしてくれるの励みにがんばります( ˙꒳˙ )
コメントありがとうございました😊- 6月3日

ゆずママ
その気持ち分かります!ほぼ同じ状況です😓
私も義家族と同居してて、義母とは関係良好なのでムカつくとかイライラするとかではないんですけど、義母があやしてる時の方が娘は笑ってる気がします💧
みさきさんと同じように、自分は必要ないのでは?とほぼ毎日思って落ち込んでます😰旦那もやっぱり母ちゃんはあやしかた上手いな〜とか、母ちゃんいれば大丈夫でしょとか言うのでさらに落ち込みます。
私もここで似たような相談をしたのですが、ママ以外にも娘には安心できる人がいてママパパ以外の人の愛情をたくさんもらえて良いですね!という意見や、逆にママじゃなきゃダメってならないから寂しいと思うけど、育児の息抜きができる点では良いことじゃないかという意見をもらえました☀️
とんとん
そうですよね😭😭😭
義母は3人子供育て上げてるから、やはりあやしたり上手だろうしいいんだろうなぁ〜って自信なくしちゃって😭
みんなに可愛がってもらいたいけど、やっぱりママ1番がいいですよね😆❤️
ママブーム来る日を楽しみに待ちたいと思います!
コメントありがとうございました😊