※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃっき
子育て・グッズ

最近、1歳2ヶ月の娘が日中も夜もグズグズするようになりました。抱っこすると遊び始めるが、寝る時は抱っこしても寝ない。一緒に遊んであげたほうがいいでしょうか?

もうすぐ1歳2ヶ月の娘です。
1歳前から今までは、ご機嫌が良く1人で長い時間遊ぶ事も出来てたのですが、最近は日中グズグズする事が多くなりました。
1人でも遊べるんですが、すぐグズグズして、私の腕を引っ張ります。これは相手してほしいってことでしょうか?
しばらく抱っこしてあげたりすると、また遊び始めます。

夜寝る時も1人で寝れてたのが最近はグズグズ。眠いけど抱っこしても寝ません。でも下ろすとグズグズが続きます。疲れるまで一緒に遊んであげたほうがいいのでしょうか?

コメント

さぁと

お子さんが歩きはじめる前だったりしますか^^;?
子どもはおおきく成長する前に、ちゃんと見ててねー!!っとぐずぐずしたり、いつもよりママに見守っていてもらいたくなる...ようだと聞いたことがあります^^;
わが子も、ずりばいする前や歩き出す前はぐずぐずしていたので..。
もし違ったらごめんなさい(;_;)

  • にゃっき

    にゃっき

    そうかもしれません!つたい歩きは良くするんですが、歩きそうで歩かないねーって言ってるところです🤣

    • 6月3日
  • さぁと

    さぁと

    それじゃあ、歩き出す心の準備をしているのかもですねー!!
    楽しみですね^^;

    • 6月3日
  • にゃっき

    にゃっき

    楽しみです😊けど大変な事も増えますよね🤣

    • 6月3日