※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいか
その他の疑問

幼保無償化が来年10月から決定しましたが、来年10月の時点で、満3歳の子…

幼保無償化が来年10月から決定しましたが、来年10月の時点で、満3歳の子(保育園だと2歳児クラス)はどうなるんですかね?
これまでの、市の助成制度でも、幼稚園の2歳児クラスに通う子は、満3歳となる月から助成が受けれます。
(文部科学省の幼稚園の規定が、満3歳からとなっているため)

うちはまさに、来年10月に満3歳になる子供がいて、今は小規模保育園に預けてます。2歳児で終了なので、その後幼稚園なのですが、
保育園の2歳児クラスだと年収オーバーで無償化の対象になりません。
でも、幼稚園の2歳児クラスだと、10月には満3歳なので、25700円(預かりもお願いしたら37000円まで)補助が出るのでしょうか?
それなら確実に10月から、幼稚園に途中入園したいです。。

コメント

deleted user

たしか3歳児クラスだったので、私の娘は来年の11月で3歳ですが、まだは2歳児クラスなので、次の春からになると思います!

  • ゆいか

    ゆいか

    やはり満3歳は違いますよね😅

    • 6月3日
くうこママ

消費税も上がるし。高齢者にも厳しいし。年金支給もどうなるやらです。結局、誰も得しない世の中ですよ。目先だけ、良いような政策ですよね。

  • ゆいか

    ゆいか

    確かに、そうですね…😣

    • 6月3日
  • くうこママ

    くうこママ

    うちは娘達は高校生と大学生です。奨学金制度は全然厳しいし。同居している実母は81歳です。年金生活は厳しいしです。介護保険料も高いし。私みたいな40代にも厳しいです。去年の衆議院で自民党が勝ったけど、何って感じが多すぎですよね❗️

    • 6月4日
くりまんじゅう

満3歳は対象にはならないと思います😓

  • ゆいか

    ゆいか

    やはりそうですよね
    😣

    • 6月3日