
コメント

ポテト
キツイかキツくないかで言ったら赤ちゃんはかなり大変だしストレスになると思います😣
でも行けるか行けないかと言ったら行けると思いますよ❗
新幹線の中はおくるみの方が赤ちゃん楽かと思います✨

水たまり
抱っこ紐って確か連続試用三時間以内の製品ありませんか?
うちのはアップリカの横抱き抱っこ紐だったんですが、そんな注意事項があったような
三ヶ月ー四ヶ月あたりで抱っこ紐利用は二時間やったことありますが、こっちの体もきついし、赤ちゃんの授乳もあるし大変だった記憶が
-
ゆり
エルゴのメッシュタイプの買って、まだ開けてないです💦
長時間の使用は良くないのですね!
縦抱きなので尚更負担に…😓- 6月3日

sky_mama
生後1ヶ月半の時、里帰りから自宅に新幹線で帰りました!3時間くらいの乗車時間です。
赤ちゃんは車内では抱っこ紐からはおろしてました。私は縦抱きの抱っこ紐だったので💦横抱きなら赤ちゃんに負担なさそうなら良いかもしれないですが…
全く泣かずにずーっと寝ててくれましたよ😊新幹線の揺れが心地良いのかな?と思いました!
-
ゆり
うちも縦抱きです😓
車内ではおくるみにします☺️
今のところはあまり泣かない子なのですが全部が初めてなので少し不安です…心地よく感じてくれるなら助かりますよね!- 6月3日
-
sky_mama
義実家ってことは旦那様も一緒ですか?であれば並びの席も取れるし(隣は来ないし)大丈夫だと思いますよ!
さっと出れるようにデッキに近めの席を取るのと、オムツ替えのできるトイレの近くの車両にすると良いと思います!完母なら、多目的室の近くの方が便利だと思いますよー- 6月3日
-
ゆり
旦那も一緒です!
デッキに近めで、多目的室の近くの席にしようと思います!
回答ありがとうございます😊- 6月3日

トト
2ヶ月の時に4時間半の新幹線に乗りました😄
乗り込むまでは抱っこ紐で、乗って少ししてから多目的室を利用させてもらい抱っこ紐からスリングにして過ごし(腰痛もちで一人だったのでなるべく楽に…(TT))降りる少し前にまた抱っこ紐にしました
周りにも同じくらいの子どもたちがいましたが、縦抱きのままイスすこし倒して寝ていたり、抱っこ紐つけてデッキでユラユラしていたり、それぞれでした😄
-
ゆり
回答ありがとうございます!
1人だと大変ですね😓
結構それぞれなんですね!!
参考にさせていただきます😊- 6月3日
ゆり
赤ちゃんにはストレスですよね😓
なるほど!おくるみにします☺️