

ママリ
2歳までに、ほぼ全員の子が離乳食や幼児食を断固拒否する時期があります、と、保育園の園長先生に言われた事があります。
そういう時期は身長体重が増えなかったりで親はめちゃくちゃ不安になるものだけど、大丈夫だよと言われました。
ワガママにも直結しないそうです。
要は、そういう時期なのね、と思いつつ、1ヶ月間くらい様子見てみるのがいいのかなと思いました。
ママリ
2歳までに、ほぼ全員の子が離乳食や幼児食を断固拒否する時期があります、と、保育園の園長先生に言われた事があります。
そういう時期は身長体重が増えなかったりで親はめちゃくちゃ不安になるものだけど、大丈夫だよと言われました。
ワガママにも直結しないそうです。
要は、そういう時期なのね、と思いつつ、1ヶ月間くらい様子見てみるのがいいのかなと思いました。
「食べない」に関する質問
私が悪いのでしょうか? 最近1歳3ヶ月の娘のイヤイヤが始まって、特にご飯を座って食べなくなりました。授乳を求めてきて🥧を出さないと泣きやみません。また、後追いが酷くなり、私が抱っこから降ろすだけで、そばから離…
野菜食べなさすぎて栄養が心配で病みます。ご飯の時間になると胃が痛くなり具合が悪くなります。 朝 ・アンパンマンパン1本 ・バナナ40g ・ベビーダノン ・卵焼きかハンバーグ20gくらい 昼 ・うどん(具なし)せめてものB…
来月4歳になる女の子、朝からわがままばかりで普通に腹立つんですが、😭😂 みなさんも同じですか?💦 休みの日はお腹すいたお腹すいたばかり言って、けど自分の食べたいものじゃないと食べない、暑い暑い言ってアイス食べ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント