![ma55](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日の胚盤胞移植判定はHcg52.5で低め。再検査まで5日後。検査薬で薄い反応。不安な気持ち。経験談を聞きたいです。
昨日BT9日。4AA胚盤胞移植の判定日でした。結果はHcg52.5と低め。まだ諦めるのは早いです、なんて言われつつ、5日後に再検査となりました。5日後には700近くに上がってれば大丈夫とのことで、この5日間で10倍か、と思い今日の朝妊娠検査薬を使ってみたら、うっすーら反応。
50はあるはずなのに、薄い⇒ほんとはどんどん上がって行かなくちゃいけないhcg⇒でも薄い⇒てことは多分ダメ
という負のループに朝から絶賛ハマっております。
同じような経験された方いたら色々経験談お聞かせください(TT)
- ma55(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が顕微した病院ではhcg判定の基準がめっちゃ低くて20あれば陽性判定でした。でも正直、陽性判定だけど着床はしてるからそれを次の治療に生かそうって意味の陽性判定の基準なのだと思います。
正直なところBT9で100、確実で言えば200くらいないと厳しいかなとおもいます。ごめんなさい。。
もちろん、2桁から数十倍まで上がって出産まで行き着いた方もいます!不妊歴が長いので色んな方々とやりとりしてきましたので。。ダメだった方は30〜40くらいで再判定して、、って感じでした。
また、本日再判定で薄っすらだったのも厳しいかなとおもいます。。hcgは初期にグングンと伸びます。1日でもぐんとhcgはあがるので。。
暗い話でごめんなさい😢ただ、bt9で400あった事がありましたがその子は流産しました。高ければ良いってわけでもないですし、できればもう検査薬はやめておいて判定日を待たれた方が精神的に良いかもしれないです。
病院で診察前に検査薬するのもありですよ。結果待ちの間に次回の治療のスケジュール相談で何聞こうかとメモしておけます。
![こーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーくんママ
私は初期胚移植でしたが、判定日HC G25と薄い判定で、1週間様子を見ようとなりましたが、
化学流産でした(T_T)
まだ、望みはありますが、毎日の検査薬、どんどん濃くならないといけないので、
もしかすると厳しいかもしれません。。。
今はもちろん赤ちゃんを信じることが大切です!!!
次の検査までは諦めないでください(><)
-
ma55
ありがとうございます。
結局私も昨日hcg3.0までさがり、化学流産となりました。今は生理を待っているところです。
でも今は気持ちを切り替えて生理が来るまではお酒を飲んだり楽しく過ごそうと思ってます!- 6月8日
-
こーくんママ
そうでしたか(´;ω;`)
赤ちゃんは、忘れ物を取りに帰ったとよく言いますよね(><)
きっとまた必ず戻って来てくれます(*^^*)
お互い赤ちゃんが授かれますように‥✨✨- 6月8日
ma55
コメントありがとうございます。
1日でもぐんと上がりますよね。やっぱりかーーーなんて思いながらまだ諦めきれずにいます(TT)
0か100じゃないことにまた不甲斐なさを感じてます。木曜まで長すぎる!