※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろまる
お金・保険

妊娠中に離婚した場合養育費は貰えますか?いつから支払われますか?次額普通はいくらです?

妊娠中に離婚した場合養育費は貰えますか?いつから支払われますか?
次額普通はいくらです?

コメント

せいチャム

認知をしてもらうかできまるのでは?
離婚した時から養育費はもらえますが
早見表があるので
旦那さんの給料照らし合わせてもらう金額がきまります。

かいとん

離婚後300日以内に生まれた子供は、民法上、元夫の子供として戸籍に入りますので認知手続きは不要かと思います。
養育費は、出産後請求してからですね。
金額は双方の収入によりますので、家庭裁判所の養育費算定表に照らしてみてください。

のん

私も妊娠中で、2ヶ月前に離婚しました。
公正証書を作りに行き、出産後から養育費を1人3万で作りました。

  • のん

    のん

    書き忘れました!かいとんさんのコメントのように出産日が離婚後の日にちによって認知は関係なく元旦那の、戸籍に入ります。
    なので生まれてから戸籍移動などが必要になってくるみたいです!私は既に娘がいるので娘のをやりまた生まれたら同じことをやってくださいと言われてます!

    • 6月3日