宗教に関する問題で悩んでいます。義家族が宗教を継がせようとしており、自分は無宗教で子供にも宗教を押し付けたくないと考えています。どうすればいいでしょうか?
宗教について質問させてくださいm(__)m
長文になり申し訳ありません
まずはじめに私の実家は無宗教です。
父が次男なので家にお仏壇もなく、お経を読んだりお仏壇のことをしている親の姿というのは見たことないまま大人になりました。
ですが、旦那との結婚が決まり旦那の実母の実家(彼は三男ですが母方の名前を継ぐために、戸籍上母の実家へ養子に入っています)へ挨拶に行った時のことです。
急に彼の祖父母から長い話をされ、なんのことか分からなかったのですが後々立正佼成会に入っていることがわかりました。
そして宗教も継いでほしいとの話でした。
(ちなみに彼の母もそこに入っているようでした)
その日はなんのことか訳も分からず流れに身を任せてしまったため、いつのまにか私の数珠とタスキのようなものも用意されており、試しにと言って、タスキをかけてお経を読まされました。
私にとってとても異様な光景でした。
後々調べてからなんのことだったのかがわかり怖くなりました。
遠方なのでそれ以来お家へは行っていませんが、正直次祖父母の家に行くのも怖いなという気持ちがあります。
義母も無理強いはせず、私がかたくなに拒否したので受け入れてくれているように思います。 祖父母にも彼から言ってくれたとの事で、彼も私のしたくないことはしないと言っています。
ですが彼は鞄に、祖父からの守り代わりと言って私がもらったような数珠とタスキの入ったものをいつも入れていて不信感もあります。
子供が産まれたらそこのお家の後継になると言うことで、初孫フィーバーも怖いですし、何より子供には宗教絡みのことに一切触れさせたくありません。
私が育ったように自由に、信仰なども関係なく育てたいです。
その事を予め言おうか悩んでるのですが、あれっきり気を遣ってもらってるのか、私のところには宗教の話は聞こえてこないのでこちらから念押しするのも失礼かなとも思います。。
宗教のことは知ってからずっと悩みのタネになっています( ; ; )
みなさんならどうされますか?
- なつ(2歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
二児の母
無理強いされていないなら何もしなくていいと思います😌
宗教に対する考え方は人それぞれですし。
お子さんにもってなるようならその時はまた断ればいいですよ。
はなはないぬいぬ
うちは祖母が同じところの信者でした。でもうちの父親とかは別に入っておらず、祖母が亡くなってからはお布施やバザーや運動会など…色々な理由で人が来ましたが、断りました。なので今はもう入ってはいません。義理母がいいというなら拒否し続けましょう。それでなにか言われたら再度はっきりとその人たちに勇気を出して断りましょう。ちなみに家にもいまだに祖母のたすきや本やありますが、何となく処分しにくくてしまいこんであります…(^_^;)
-
なつ
やはり、お家に人が来たりされるのですね。
義母も、遠方から嫁いだので定期的にその会の知らない方が様子を見に来てくれて心強かったと言っていました。
初めて直接義父母にお会いできた時に、私の分のお経セットみたいなものをプレゼントされたのですごく怖くなってしまいました。
ショックのあまり未だに実母に言えずにいます笑
貴重なお話ありがとうございます( ; ; )✨- 6月2日
-
はなはないぬいぬ
佼成会の冊子をいつも持ってくるおばさんが居ましたね。断ってからは来なくなりほっとしましたが…(^_^;)子供の頃運動会など行かされました…(^_^;)
- 6月2日
ごぼう
うちは母親が宗教してます。昔からそのことでいろいろありましたが、やっぱり私はしたくないので20年間今までずっと言いづらかった思いですが子供も生まれたし、はっきりと思いを伝えました。言葉で話すとうまく言えない性分なのでメッセージで伝えましたが…
一度、旦那様とそのことについて真剣に話してみてはどうですか?
義母さんや義祖父母さんには言われたら、からでもいいと思いますが…
義母さんなどに言われてから旦那様と話すよりは、今しっかりと話しておいたほうがそのときも断りやすいと思います
-
なつ
やはり難しい問題ですよね。
あちらも良かれと思って声をかけてくる訳ですし‥ 自分の気持ちはしっかり持とうと思います。
モヤモヤしているのも嫌なので旦那に気持ちを伝えておこうと思います。
お話聞いてくださってありがとうございます( ; ; )- 6月2日
-
ごぼう
そうなんですよね…あちらは私たちのためになるいいことだと思って声をかけてくれてるので、否定しづらい部分もありますよね😥私は、私は私なりにこの子を幸せにしたいから、というような気持ちを伝えて、今はお互い理解しあって仲良くできていると思います😌
お話も義実家との関係もうまくいくといいですね!妊娠中いろいろと大変だと思いますが頑張ってください😊- 6月2日
退会ユーザー
主人の実家もある宗教で旦那側の親戚がみんなその宗教なので
はじめは色々言われましたが
頑なに拒否して今は何も関わりもありません。
宗教の業務?みたいなのが終わって
食事会のみに顔を出したりはありますが、
宗教に関わることは一切していません。
義母に旦那から絶対やらないからと言い続けてもらいました
-
なつ
そうなんですね。。初めてそういう世界に触れたので最初はとても戸惑ってしまいました。 私自身は絶対やらないつもりなのでその事はちゃんと伝え続けようと思います。
子供も自分で考えられるようになるまで、自由にさせてあげたいと思います。
アドバイスしてくださってありがとうございます( ; ; )- 6月2日
ママ
ご主人にだけでも言っておいてはどうでしょうか??
信仰の自由があるので
もちろんn.さんの自由ですし
これから生まれるお子さんにも選ぶ権利がありますし!
宗教問題は場合によってはとても深刻な問題に発展することもあるので
今のうちに聞いておいて決めておくといいですよ!
例えばお宮参りダメとか
義祖父母の宗教のやり方でお宮参りをやろうとしたり等。
-
なつ
アドバイスありがとうございます( ; ; )!
なにせ自分が無知すぎて‥
いい大人なのに知らない世界はたくさんあるんだなぁと結婚を機に勉強になりました>_<
子供が産まれるにあたってうやむやに流れでなにかならないように、意思表示しっかりしていきたいと思います。
ありがとうございますm(__)m- 6月2日
きんちゃん
うちの家も宗教してます。私はどっちつかずな感じなので別にいいのですが、母親は旦那や子供にも宗教を強要してきました。そのときにきっぱりと断りましたよ‼️「私は別に嫌じゃないからいいけど、嫌がる旦那やなにもわからない子供に無理矢理させるようなことはやめてほしい。子供が大人になって自分から宗教に入りたいといったらその時は...」と😅それからはとくに宗教の話はしてきません。
-
なつ
そうですね、私ももし生まれてくる子供にそんな話があれば同じように言いたいと思います>_<! とにかく子供に意思がない間は自由な道を守っていきたいと思います。。
貴重なアドバイスありがとうございます( ; ; )- 6月2日
稲穂
お子さんに関しては、生まれてからでもいいかな?と思います(^^)「子供に決めさせます。大きくなった解きに宗教に興味を持つなら、その方向で相談します」と、あくまで子供に決めさせることを強く言っておくとか!
あとはn.さんご自身のこともあります。私は結婚するまで知りませんでしたが、亡き義母が、とある宗教のバリバリの信者だったみたいです。義父は長男なので、義父の両親(義祖父母)・義母・旦那の弟がお墓に入っていますが、言うまでもなく宗教のお墓です。結婚前にご挨拶に行った時も全然知らず、子供が生まれてから行った時に、遠くからナムナムと声が聞こえてきてギョッとしました。旦那に聞くと「え?知らんかった?」とすっとぼけました。ぶん殴ってやろうかと思いました(笑)旦那は宗教には一切興味がなく、義母の言うことも無視していたそうです。でも旦那は長男なので、そのお墓に入ることになります。旦那は気にしていないし、亡くなったおじいちゃん・おばあちゃん・お母さん・弟がいるので入りますが、私は絶対に嫌です!!!!だって私の実家はその宗教が大嫌いなんです。私が死んでも誰も手を会わせに来てくれません。息子にだって、このお墓は迷惑だと思っています。
-
なつ
わかります( ; ; )! 私も挨拶行くまで何も聞いていなかったので、なんで黙ってたん!ってなりました💦
結婚するにあたって宗教問題ってすごくナイーブで、事前に確認した時うちは宗教とかないって聞いてたんで安心してた矢先‥
やはり異文化というか‥簡単には受け入れられず理解できるものでもないですもんね。
確かに私自身もその宗教のお墓にはいるということになるのですかねT_T
考えていませんでした‥
お話きいてくださりありがとうございます>_<- 6月2日
sara☆
なんか特定の宗教されてる方からすると、無宗教の方って「信じる神様がいなくてさまよってる可哀想な迷子」みたいな感じらしいです。だから、良かれと思って宗教を勧めてこられるとか。
信じる神様がいなくて困ってるわけではなくて、そういう活動は絶対にしないと決めている無宗教の人間だとしっかり伝えた方がいいのかもです。
次にもしその話が出たときでいいと思います。
-
なつ
そういう感覚なんですね‥💦
私は私らしく生きていきたいので、そういう軸の様なものがなくても大丈夫だと思っているのでもし次そんな話が出てきたら少し強めにお断りさせてもらおうと思います。
子供も自分で道を決めれる様になるまで自由な道を守ってあげたいと思います。
アドバイスしてくださり、ありがとうございます( ; ; )!- 6月2日
なつ
長文読んでいただきありがとうございます( ; ; ) そうですね。。もし子供にもっとなると子供がちゃんとこれからのことを考えられるようになるまでは、そういう環境を作らないでおきたいと思っています。
アドバイスありがとうございます>_<