
コメント

3児ママ
3歳くらいまでやめた方がいいと聞きます!うちの子も最近お寿司デビューしましたが卵や納豆、うどんなどあげました!

トゥルルン
私も大好きです(*^^*)
息子は二歳になりましたが、うちも火を通したものしかあげてません(^o^;)
万が一あたったら嫌なので、もう少し言葉が増えて、
自分で「お腹が痛い」とか不調を訴えられるようになってからと思ってます(^^)
-
しぃまむ
おいしいですよね(*´ч`*)🍣💕
なるほど!それいいですね!
うちはまだ言葉が宇宙語なので
もう少し待った方がいいですねヾ(・ω・`;)ノ笑- 11月9日

やちこ
うちも3歳過ぎてから徐々にあげました。
イクラが好きでよく食べていたのですが、一度当たってしまい、それ以来食べなくなりました…。
なまものは何があるか分からないですし、与えなくても問題ないので遅くていいと思いますよ。
とは言っても、美味しいものをみんなで「美味しいね」っていいながら食べたいですよね。
必ずその日はやって来ますから、今は安心して食べられるものを与えて、その日を楽しみに待ちましょう(^_-)☆
-
しぃまむ
そうなんですよね~!
やっぱり自分が好きな物は子どもと一緒に
味わいたいなって思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
確かに生モノは抵抗ありますよね。
焦らずに一緒に食べられる日を
楽しみにしようと思います❤- 11月9日

りんりんまま
保健師さんからは3歳までは、まだ腸の働きが大人のようにはなっていないので、生物は控えるように説明を受けました!
ただ、それまでに食べてるお子さんはたくさんいらっしゃいますよね!
娘は2歳3ヶ月ですが、まだ食べさせていません。
欲しがるそぶりもないので、あえて与える必要もないのかと。
あとは、親の考えなので!
-
しぃまむ
なるほど~!( *o* )
保健師さんが言うなら間違いないですね!
私も3歳になるまで待って
食べたがるようだったらあげようと思います♪- 11月9日

ちょろぺん
2歳の息子は、ちゃんと噛み切れるようになった頃からサーモンと甘エビとイクラを食べさせ、好物です。
でも、3歳から〜というのをさっきまで知りませんでした!
今までは運良く当たらなかったと考えて、我が家は貧乏だし3歳までお寿司はやめます。
あんな小さい体で当たってしまったらかわいそすぎますよね😰
-
しぃまむ
私も3歳までって知らなかったです!
少しくらいなら大丈夫じゃないですか?
急に辞めてしまうと
食べたがるかもしれませんし( ﹡ˆoˆ﹡ )
でも心配ですよね(笑)
徐々に辞めていくとか♪- 11月9日

まるころりんこ
うちは2歳からあげてます😊
極端な話ですが…漁師町の様ないつでも新鮮なお魚がすぐ手に入る所の子供は結構早くから食べてると、テレビで説明してるのを見たことがあります⭐️
様子を見ながら少しずつあげましたが、今ではマグロばっかり食べる娘です笑
-
しぃまむ
マグロは私も大好きです❤笑
うちは残念ながら漁師町じゃないので、
3歳まで我慢かなぁ…(っ´・ω・`c)- 11月9日
-
まるころりんこ
あっ…もちろんうちも違いますよ笑
急いで食べさせる物でも無いですし、回転寿しとか言っても納豆とか、玉子とか食べてるうちの方が安上がりで良いですよ😊笑- 11月10日
しぃまむ
うちも毎回お寿司屋さんに行くと
卵、納豆、かっぱ巻き、うどんですね~♪
早く食べさせてあげたいなーって思うけど
何かあったら怖いのであげないです(›´ω`‹ )