![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Yun.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yun.
もう少し経って退院してからでも
いいんじゃないかなって思います。
![ばいきんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばいきんまん
退院して落ち着いてからでも大丈夫ですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やはり入院中はそっとしといてほしいかも(;´∀`)
退院して落ち着いてからでも良いと思いますよ😙
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
わたしはお見舞い断ってましたよ(^^)
![skywith](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skywith
今はきついと思いますし、お祝いメッセージをラインか何かで送って、今はきついと思うからまた2ヶ月か3ヶ月経って体調が戻ったくらいにお祝いに行かせてと伝えておけば大丈夫ではないですか?😄
![* thk *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
* thk *
おはようございます🎵
入院中にどうしても行きたいとかなら3・4日経ってからの方がいいかと思います💦
慣れない授乳やオムツ交換、寝不足、体力戻ってない、スッピンで化粧する余裕がないなどもあるだろうし、入院中はお見舞い避けてほしい人も中にはいらっしゃる場合もありますしね💦
![✾amu✾(3兄弟mama)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✾amu✾(3兄弟mama)
お友達に確認されてみては?
私は確認してから
行ったり行かなかったりしてます💦
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
皆様コメントありがとうございます。
まとめて失礼します。
私も入院してる時彼女からお見舞いに来てもらったので、行ければなぁと思った次第です。
でもやっぱり昨日の今日になってしまうので、また後日改めて行こうかと思います。
ありがとうございました!
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
本人次第じゃないでしょうか(^^)⁈
私の場合はお風呂入れた後ならいつでも来てくれたら嬉しいです!
理由を話して明日しか行けないのだけど退院して落ち着いてから行った方がいいかな?
みたいな感じでラインしてもらえたら好きな方を選びやすいかなと思いました☺️
-
ゆん
そうします!!!
- 6月2日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
私のとこは赤ちゃんのきょうだい、父、祖父母以外は面会NGだったんですが、それで良かったなと思ってます…母子同室だと寝る暇もないし。しかも大部屋だと他の子の泣き声でも起きちゃうし…
片道2時間できてもらったと思うと短時間で帰らせるのも悪いなって思ってしまうし、行くなら退院後のほうがいいかなと思います。しかも旦那さんも一緒となると、気を使うし…。けっこう大変なカッコで授乳してたりして、男性が来るのイヤでした。
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
とゆーか、最近はどこも母子同室だと思うので、見舞いに行くとまた赤ちゃんを預けに行ったりとお母さんに負担がかかると思うので、退院して1ヶ月くらいしたら、自宅へ顔を見に行ったらどうですか❓
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
私は友人が生まれた時、次の日は迷惑だろうと思いましたが聞いてみたら逆に来て欲しい感じだったので行きました!お友達さん次第だと思います!旦那さんには違うとこで、待ってもらえると嬉しいですよね。
明日しか行けそうになくて出産で疲れてるだろうから、退院後行こうと思うんだけどってこと伝えたらいいと思いますよ(^^)
コメント