
1年生の子供が心臓検査で引っかかり、再検査が必要です。同じ小学校で手術をした知り合いがいるため不安です。異常の確率は高いのでしょうか?
1年生の子供が小学校の心臓検査で引っ掛かりました。
後日小学校で再検査をするみたいなんですが
こうゆうことはよくあることなんでしょうか?
それともなにかしら異常がある確率の方が高いのですか??
一昨年知り合いの子が同じ小学校の検査で引っ掛かり手術をしたので不安です。
- gpajtdmw

退会ユーザー
わたしも昔ひっかかりましたよ!
友達も何人か再検査でした、
その時の心拍とかによるんですかね?
特に何も問題はなかったです。

あやか
よくある事だと思いますよ!!
私の弟は低学年の時、毎年のように引っかかって再検査してましたが、結局なんの異常もなかったです💦💦
確か、私の兄も引っかかった事ありましたが同じく異常なしでした!

*fu-ma*
心電図でしたっけ?
私も小学生の時ひっかかりました。
同時に姉もひっかかりました。
再検査しましたが異常なし。
緊張してたのかな?と、
先生に言われましたよ( ¨̮ )
何も問題ないといいですね!

ぴよこ
一次検査は比較的引っかかることが多いです。
でも二次検査を受けて、精密検査を受ける子もたまにいます。
精密検査を受けてもそんなに心配することない、ということもあります。
二次検査で管理不要(異常なし正常)の場合はたまたまひっかかっただけでしょう。
または何かの異常があり、管理区分E可なら特に心配することはないと思います。
ただ、その場合は全くの異常なしというわけではないので、毎年心臓検診を受けることになると思います。

べーさん
私自身 毎回 引っかかってました😂
総合病院まで行って検査して
不整脈っぽいって言ってた気が…
10代後半になった時に
心臓が急にドン!となり
むせるって事が続いたので
病院へ行ったところ1日
体に機械つけて いつ不整脈に
なる?のか調べました😭
何回も不整脈になってたみたいですが
特に手術とかしてないです🙆♀️
先生いわく心臓の水が人より
溜まってる。とは言われました💦

gpajtdmw
たくさんのコメントありがとうございます。
大丈夫な事が多いみたいで安心しました。
生まれてすぐの頃心雑音を指摘され
うろ覚えですが
心臓の弁が狭窄してると言われ
半年くらい通院し治療せず
成長とともに正常になりました。
そんなこともあったので
少し不安ですがなんともないことを祈って再検査の結果が出るまで待ちたいと思います!

cooon( ᐛ )
うちの長女も小1の内科検診で引っかかり、その後心臓検診で頻脈で引っかかりました。
学校の方から、要精密検査の手紙をもらい、かかりつけ医に行きましたが、普通の小児科だったので、専門外ということで、総合病院へ紹介状を書いてもらい、その後精密検査を受けました。
娘の場合は総合病院で精密検査を行った結果、心臓内で血液が若干逆流?していましたが、健康な人でも多少は起こり得ることなので、そのことに関しては、特に問題ないとの診断でした。
その他の検査の結果、娘の頻脈の原因は甲状腺機能亢進症でした。
その後は定期通院をしながら、内服で治療中です。
本人はいたって元気です😅
子供のこととなると、心配ですよね…
私も、娘が検査で引っかかった時は、まさか自分の子が、という想いでいっぱいでした。
再検査になることは珍しいことではないかと思いますが、子供さん、何も問題がないといいですね😌
私の娘の話で、不安にさせてしまったらすみません💦
-
gpajtdmw
ありがとうございます!
そうゆうこともあるんですね!
今日再検査の結果がわかるみたいなのでソワソワしてますが
何もないことを祈って帰宅を待ってます!- 6月7日
コメント